1 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:38:46 ID:pqVZpsGh0
「今のスクエニはダメだ。昔は、すごかった」とかよく見るけど、どのくらいすごかったの?
2 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:39:39 ID:4iJHhwqOP
発表した時点で神ゲーが確定してるくらい
5 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:43:02 ID:QQfejyy/0
全盛期のイチローくらいすごかった。
8 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:44:05 ID:7QZdq91z0
出せばミリオン
12 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:47:55 ID:iN9+uZRS0
いつが全盛期か分からんけどSFC時代~今は大して変わってないだろ。
FC時代のPCゲー移植時代が衰退期だっただけ
13 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:49:18 ID:0VIjW1nB0
すげぇ面白くて強固なオリジナル性を持ってるソフト連発で、SFCはスクウェアのソフト買っとけば間違いないってくらいの信頼。
ロマサガシリーズ、LAL、バハムートラグーン、FF4~6、聖剣2、3、フロントミッション、スーパーマリオRPG、ルドラ秘宝、クロノトリガー、半熟英雄。
どれも名作と確実に言えるソフトだった。
PSでも当たり外れは結構あったが名作を出しまくってた。
14 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:49:36 ID:7y5+30Yy0
全米の映画館でFFの映画を公開するくらいの存在だったな
15 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:51:00 ID:s5B+dHQT0
市場から帰ってきたらあっさり勝利確定するくらい
19 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:53:34 ID:6ywhzAVV0
ミリオン売れなきゃ失敗作
つまり今のサードはFF13以外失敗作
25 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:57:45 ID:1DA9ACms0
スクウェア=神、というくらいユーザーの支持は絶大だった
あまり知られてないがロマサガ2の発売日に行列ができた
29 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:59:50 ID:CMk8VHwY0
SFC後期だとスクエアのゲーム=良ゲー以上だった
32 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 16:02:50 ID:1DA9ACms0
クロノトリガーなんてジャンプで見た時目を疑ったよ
ドラクエの堀井と鳥山明、FFの坂口が組んで新作RPGなんてありえん
38 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 16:04:56 ID:/zD11EDX0
昔→スクウェアってだけで買ってた
今→スクウェアってだけで避けてる
45 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 16:09:00 ID:FIxsJqNq0
FF7一本で任天堂を負けハードのゴミ企業にたたき落とした
FF10でPS2を最強の勝ちハードに引っ張り上げた
FF13でPS3を勝ちハードに・・・あれ?
69 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 16:32:46 ID:rJ3m1ltq0
個人的にはSFC中期~後期、PS初期で、暴走期がそれ以降から映画失敗までって感じかなぁ
73 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 16:35:54 ID:1DA9ACms0
俺の中でスクウェアの転落が始まったのはFF8から
ゲーム内容は好みがあるから何も言わないが、クリアした日に売りに行ったスクゲーはあれが初めて
98 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 17:25:16 ID:pBT+Sqcw0
今の若者には、昔のハドソンが業界の中心にいたことが信じられないだろうな。
112 :名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 20:12:15 ID:9xW4x2Zq0
スクウェアってだけで買う気になれた
今じゃ回避対象