1 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:44:21 ID:E68zZb9C0
今更周辺機器で出て売り上げ望めるとでも?5 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:48:08 ID:bu7sM+2t0
Wiiの優位が揺らぐから出ないで欲しいって願望か
自分にはそんな物は理解出来ないから出ないで欲しいっていう願望か
>>1はどっちなんだろう
6 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:52:52 ID:E68zZb9C0
>>5
今更に重点を置いてる
パクるなら次の年でも出せばいいのにほんと今更
Wiiの棒振りですら新鮮みが全くなくなってきたのにねぇ?8 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:57:01 ID:bu7sM+2t0
>>6
Natalはパクりなのか?
カメラ識別のモーションコントローラは今までなかったのに今更なのか?11 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:00:34 ID:fGURsh/20
>>8
「Wiiの優位が揺らぐ~」とか言っておきながら
その言い草は無いだろ?
パクリや被ってないと思うなら
どうして揺らぐなんて書いたんだよw2 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:44:55 ID:kYDPMVMl0
SCEがmove4 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:46:59 ID:rKYQqCss0
(´・ω・`)っhttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm7 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:56:06 ID:5duoDO000
二社があわてて後追いしてる時点で、任天堂の方向性が正しかったってことだろ
ここのゲーマー様には厳しいかも知れないけどね・・・9 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:58:02 ID:8cU/rX8j0
Move、Natal、Wiiコンを同じカテゴリに一括りにしようとする輩が多いけれども
Natalだけは明らかに別格だよ。
コントローラーの進化の歴史の中で、十字キーからアナログスティック2本が追加されたというのは大きな進歩。
指2本のアナログ的な動きを表現できるようになった。
それと比べればWiiコンの進歩はそれほど大きくない。
十字キーの価値を仮に1とすれば、アナログスティックが5、Wiiコンが7ぐらい。
Wiiコン+ヌンチャク+モーションプラスで10ぐらい。
ま、その程度のもん。
Natalは桁が違う。100とか1000とかそういう無限の可能性がある。
MoveやWiiコンなどという下等技術とは比べものにならないのだよ。14 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:02:09 ID:bYrqHTef0
>>9
どこのコピペ?
その数字の具体的な根拠が全く示されてないが。18 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:13:50 ID:8cU/rX8j0
>>14
コピペじゃないよ。
数字はコントローラーがもつ可能性についてのイメージを俺的に表現しただけ。根拠はない。
Natalのようなものは、本当は任天堂が追求すべき永遠のテーマだったはず。
任天堂はゲームをしない一般人のために、高くなりすぎたゲームの敷居を下げたいと考えている企業だからね。
しかし任天堂には技術的に荷が重すぎた。
硬派なゲーム機を作り続けてきたMSが、こういう発想のものを作れたというのは本当に意外だよ。
次世代コントローラーに関しては、Natalの完全勝利だよ。
向こう10年は敵無しだよ。26 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 02:15:37 ID:VKONJ3Os0
>>18
コントローラーにリモコンやタッチパネルやカメラがついたところで
面白いゲームが出なけりゃ糞の役にも立たないよ
君はゲーム遊んだことあるの10 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:58:03 ID:jICajO0i0
次世代機まで待ちきれずに現行機の周辺機器で出しちゃうのって敗北宣言だよなw13 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:00:43 ID:pWEsg6Yq0
あのEYETOYですら海外では好評だったらしいから
少なくともNATALは海外ではウケるんじゃないの15 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:08:21 ID:xraR2Ee00
>>13
アメリカではJust Danceなんていう
DDRの3番煎じの糞ゲーも売れまくってるから
ナタルも間違いなく売れる16 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:09:37 ID:JRQc7914O
EYETOYが欧州で好評だったってよく聞くけど
実際どれぐらい売れたの?17 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:13:00 ID:NO1BZy/k0
俺も今更だと思うなー
こんなのよりさっさと次世代機出して欲しい。19 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:14:47 ID:JQmUksfO0
10年先のゲーム機は脳波でコントロールできそうだな20 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:21:09 ID:oOzwmKtzO
もしソニーみたいな企業が再び出てきたらアップデートの度に脳死する人が出てきそうで怖いから脳関係だけは駄目だ22 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:23:25 ID:t7m5VgdQ0
>>20
閏年に一斉に脳死か・・・
PS9が出る2075年まで生きてないとな23 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:23:52 ID:JQmUksfO0
>>20
村井ワクチンがあるじゃないか21 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:21:59 ID:tZOg4Lhw0
MOVEはWiiで試行錯誤された延長のゲームがでると想像つくが
Natalは謎が多いな
EyeToyの延長じゃパーティゲーム程度だから
もっとすごいの頼む24 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:41:10 ID:fof3e8h40
>>21
ちょこっとジェスチャーで操作できるって程度の対応でいいよ。
なにかを持つわけじゃないからメインで使わなくてもいいってのが他と違うとこだと思うし。
おれはダッシュボードが操作できるってだけで満足だけどね。27 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 02:35:21 ID:p07lfBw50
>>24
Natalの良さは既存のコントローラーと併用出来る所だよね。
マクロ機能実装してくれれば俺は購入を検討する。29 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 19:36:44 ID:gqTSLd570
>>27
実際のモーションの内容(速度とか角度とか捻りとか)そのものが、
ビビットにゲームの結果に反映しないと、すぐ飽きると思うよ。
だってモーションを単なるトリガーとして使うなら、ボタン押すのと変わらないからな。
で、ソニーはナタル方式だとそこまでは難しいと判断して、MOVEにしたわけだ。28 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 06:56:05 ID:AzL0NC9l0
>>24
お前はいいのかもしれないけどそれだと全く売れないぞ。
遊んでる姿が少しも楽しそうに見えないから。25 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 02:11:54 ID:up+xJbFb0
ブームが去った後に
慌ててこんなもん出してもおせえっつーのw30 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 19:38:54 ID:g1aF0H7U0
Move、海外のサードは割りと歓迎してるそうな
Wiiとマルチに出来るからだってさ31 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 19:41:05 ID:1TIaduNL0
>>30
無理があるだろw32 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 19:41:58 ID:oOpI6ND00
チンコンか
ムーブとか言われてもわからんわ
と言うか同列に語るのもアホらしいだろ
まるパクリと新しいPC用の入力デバイスだぞ
それなら確実に買う
Moveが大コケしても買う