1 : 綴じ紐(大阪府):2010/04/17(土) 00:55:01.47 ID:u73V+i8x ?PLT(12000) ポイント特典
大阪の電気店街・日本橋に巨大な看板を掲げたマジコンビルが現れたことを先日お伝えしましたが、
日本最大の電気店街となる東京・秋葉原でマジコン販売事情をチェックしてみました。
日本橋と同様にマジコン販売業者が各所に店を構えており、店頭には「ゲームのダウンロードは
法律上問題ありませんのでご安心くださいませ♪」と書かれた紙が貼られて堂々と販売を行って
いることに加えて、本来販売されるはずのないB-CASカードの販売などが行われています。
詳細は以下から。
マジコンだけでなく、他人の無線LANルーターにタダ乗りするLANアダプタなどが販売されています。

「ダウンロード違法化」を盛り込んで今年1月1日から施行された改正著作権法について、
「ゲームのダウンロードは法律上問題ありませんのでご安心くださいませ♪」と断言しています。

なんと地上デジタル放送などを視聴するのに必要な「B-CASカード」やデジタルケーブルテレビの
視聴用の「C-CASカード」も販売されている模様。ちなみにB-CASカードはB-CAS社からユーザー
に貸与されているものであり、単体での販売は認められていません。

ソース:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100417_akihabara_majikon_bcas/15 : 修正テープ(福島県):2010/04/17(土) 01:01:53.18 ID:jrPm0E1S
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31 : ルーズリーフ(関西地方):2010/04/17(土) 01:19:25.03 ID:lIlLou7D
マジコン豚に自分のやってる事が合法か違法か
身分を明かす形で警察に問い合わせて見て、と言っても
誰一人それをした人間がいないけど
それ自体が違法である自覚がある証拠だよ 38 :チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/04/17(土) 04:13:32.04 ID:sY+GxzVT
別のスレで見たけど
アフィ的なアップローダーがあって
ダウンロード数に応じて金もらえるみたい
46 : フードプロセッサー(鹿児島県):2010/04/17(土) 04:40:01.67 ID:M1TOmsqo
なんだ合法だったのか
47 :( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/17(土) 04:41:15.05 ID:3AN/7gM+ ?PLT(12001)
違法サイトからのゲームプログラムのダウンロードは法律で違法とされていない。
ってのはまあ間違っちゃいない。
ただ、個々のタイトルを見ると音楽や映画の著作物でもあるため
違法ダウンロードになるってのが文化庁とACCSの見解。48 : 丸天(栃木県):2010/04/17(土) 04:41:34.02 ID:JzfmOkED
確かに、ゲームのダウンロードは違法ではないわな。53 : 土鍋(茨城県):2010/04/17(土) 05:25:10.78 ID:07BcTBwc
>>48
>単に著作物の無断ダウンロードが違法なだけだからなw
間違い
現状違法になるDLは音楽と動画だけ
んでゲームが音楽乃至動画にあたるかどうかはDL違法化になってからの前例は無いので不明