
1 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:22:02 ID:3fh8Zu5t0
ビデオメモリが少なくて多くのゲームではキャラクター選択画面でリッチなポリゴン使えなかったり
先に出てたドリキャスよりジャギーが目立ってたし、発色もくすんだ感じだし
ディスクすぐ読み込まなくなったりするし、薄型化で一部互換がなくなったし
やっぱクソハードだったわ 2 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:23:34 ID:dmvxJo7D0
それより売れてないハードはPS2以下か
3 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:23:41 ID:0ZU3v4Os0
>>1
DVDを搭載したことで売れたけど、あれは大失敗だった。 4 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:27:48 ID:dUPd09Z90
特に新しいタイプのゲームが「無双」しか生まれなかったあたりが駄目駄目だよね。6 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:31:52 ID:urXy73mo0
というかPS時代がちょっとな・・・。
10年以上あってドラクエのナンバリング2作のみだし。 7 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:32:57 ID:CMeSsUf80
ハードウェアだけで見ればクソとしか言えないが、
ソフトの量があるのでそれなりにカバーできてる。
でも最後はハードのダメさが市場の停滞を招いたかもな。
そういう点でSFCと似てると思う。 8 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:33:39 ID:i7wTNffN0
故障率が高いのは何とかしてほしかったな。
中古で買うのが不安だったのはPS2とDCだけだった。 9 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:36:47 ID:0IfDXt7v0
てか壊れすぎだよな>PS2
すぐDisk読めなくなる 11 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:40:29 ID:WW3yOJK00
初代プレステが大変よくできたゲーム機だったから
2は歪(いびつ)なものに映ったよ
3もパワーが出し切れない設計の歪さが精神衛生上よくなかった
2の可変型?CPUはN64の思想と似てるんだよね 12 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:40:41 ID:fQVVUh//0
薄型には感動した 14 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:52:49 ID:c9SrwW+F0
PS2はPS3に比べれば全然クソハードじゃないよ
ただ、PS2時代はホントつまんなかった
一番面白かったソフトがGC版のバイオ4
次点が信長革新
結局、この2本しか面白いと思えるソフトが無かった
あとは凡ゲー止まり 16 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:03:34 ID:fqfDWnT90
PS2が天下取れたもんだから「何だ変態ハードでも全然OKなんじゃん」って勘違いして出来上がったのがPS3 17 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:07:27 ID:C5bZF4590
>>16
ある意味64と同じ方向だよな
雑魚を排除する為に変態ハードでもいいだろと
軽く見ていたら自社開発が雑魚だったと19 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:26:56 ID:TF9jvOMI0
今年まで金を稼ぎ続けるとはすごいハードだ 20 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:30:18 ID:V3nTtn0u0
PS初期は一般人を引き込んでやる!みたいな野心的なソフトも多く好きだったよ
PS2もDVD見れたし、何よりPSと互換性があるってのがすげえと思ったな 21 :
名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:32:06 ID:x/+aIEry0
互換性は確かにすごかった。それまでのハードって一々全部保持してなきゃいけなかったのに、
PS2はPSがなくなってもよくなったからな。PS3でその良いところを捨てちゃったのは… 23 :
名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:10:14 ID:Xk863P2MP
PS2で面白かったゲームは
カプエス2、真 女神転生 3 マニアクス、ドラクエ8
ガンダム vs Zガンダム、ペルソナ3.4、ドラクエ5
RPGツクール5、MGS2 SS、MGS3、FF12インタ
KoF98UM、ソウルキャリバー3、マヴカプ2、SO3DC
こんなもんかな 24 :
名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:41:50 ID:m79IXI2W0
10000は速効で壊れたな。
35000は結構持った。
ソニーの初期型は二度と買わないと誓ったあの日。26 :
名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 15:06:12 ID:URoOlbWS0
見せ掛けだけの普及台数・シェアにサードが騙されて、こぞってPS2に参入して
他のハードを見捨てたのが前世代機時代ののゲーム市場の不幸だったんだよな…。 29 :
名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:04:24 ID:/DWg85cu0
ドリキャスのが全然綺麗だったよなあ30 :
名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:04:36 ID:GCKmZ37aP
ゲームが一番楽しくなかった時期かもしれん
SFC~PS1くらいはいろいろ面白かったんだけども 31 :
名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:37:13 ID:joajxC+XO
そんな事言ったって、廉価なエロDVDプレーヤーはPS2ぐらいしか無かったんだから。
新作エロDVD観たかったら買わざるを得なかったんだよ、当時は。
ゲームハードとしてはギリギリ実用レベルな感じだったけど、まぁ、オマケ機能だしね。 32 :
名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:45:10 ID:aLrXYbVT0
ハマったのはエスコンシリーズとエアダン位だったなぁ。
あと初代塊、くまうた、トリノホシは評価する。
いまさら言っても仕方のないこと。