
1 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 19:23:42 ID:j4xvz6+00
閏年に世界中のPS3が、正確にグリニッジ標準時刻に合わせて動かなくなったよね?
オフ専まで、巻き込んで大変だったねw
もちろん、フライングタイマー報告はなし (★本体自体の時計はズレやすいのにだ)
何故こちらの正確な時計を本体の時刻調整と別の時計にしてるのかな?
おかしいよね、本体内蔵の時計の設定は全く無視してたしw 2 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 19:25:59 ID:y8i4eDhA0
>>1
マジレスするとユーザーが自由に変更できる時計しかなかったら
レンタルコンテンツなどの時間管理ができない。
3 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 19:27:57 ID:j4xvz6+00
>>2
じゃあ、何故そちらの正確な時計に自動で時刻を合わせないのだ?
ユーザーの合わせられる時計は手動な上に、高速で時を刻む訳だが・・・ 6 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 19:31:04 ID:4/+Jkw/B0
オンラインが当たり前になって、いつでもタイマーの発動は決められるようになりました。 7 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 19:33:27 ID:t2hSsuf70
アタシの友人がね、PS3買ったっていうんですよ。
それを今度見にこないかって誘われましてねぇ、昨日彼の家に行ったわけだ。
そしてそのPS3を見せてもらった。
でもな~んかおかしい。
何かおかしいな、違うぞ、何か違う、理由は分かんないけど何かおかしいんだ。
次の瞬間アタシ分かったんですよ、それに気づいた瞬間ゾクーッとしたな。
彼の持っているPS3は旧型だったんですよ
違うんだ、確かにそれはPS3ではあるけど、正常ではないんだ。
彼はそれは嬉しそうでしたよ、えぇ……言えるわけないんだ。
「あんたね、それ4年毎に故障するよ」なんて。
オフ専の彼は今でもそれを使っているんでしょうねぇ…… 8 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 19:36:00 ID:m2028s+I0
>>7
なぜ淳ちゃんがw 19 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:06:35 ID:j4xvz6+00
まさか、テレビの放送波から内部隠し時計の時刻調整とかしてないよね? 24 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:27:26 ID:6RdPf2tj0
ソニータイマーは実在したんですねw 26 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:34:26 ID:OPvdonxS0
まさかのGPSによる時刻自動補正。
通信時にはPS3の存在する緯度経度も一緒に登録してたりしてw 27 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:37:06 ID:7RG7fkim0
電波は受信しないけど怪しい電波は発するようだな。 28 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:37:16 ID:fQZt37u20
もうめちゃくちゃな設計だな 30 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:39:45 ID:GlkCtOXK0
そういえばワイヤレスLANが有ったな
オフ専だと思ってたら隣の家と繋がっていた
何を言っているのかr 32 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:49:24 ID:GlkCtOXK0
LAN範囲外のPS3がこの先生き残るには・・・ 33 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:59:20 ID:zqxrUaU+0
きのこる先生が出てくるとは・・・ 34 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:59:25 ID:j4xvz6+00
エラーコード8001050Fはソニータイマーの故障でFA?
今まで修理で金払ってた人が可哀想w 35 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:02:24 ID:y8i4eDhA0
>>34
たぶんだけどハードウェア全般のエラーは全部このエラーコードなんじゃね?
ハードウェアからへんな信号が来たけど何が悪いかわからんから「8001050F」出しとく、って。
今までサポセンではこのコードが出たらすぐ「修理」といって基盤交換してたが、
もしかしたらそこまでしないでも直ってたかもしれないよね。 36 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:05:02 ID:QekEMA4Q0
そこまでしなくても直ってたかもしれないけど
その原因探すほうが金かかるという 37 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:08:07 ID:UrCva3h50
もしかしてソニーって馬鹿なの? 40 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:22:23 ID:omCuPPWW0
ネットで時刻合わせって、SCEが自前でNTP鯖用意するとは思えんけどな。
って、手動設定はSCEの使ってんの? 41 :
名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:27:42 ID:GlkCtOXK0
>>40
普通のNTPとは違う独自規格じゃないかなぁ
NTP鯖って自分でも立てれるし、接続先固定でも経路情報ごまかせばどうにでもなっちゃうし。 43 :
名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 01:11:05 ID:53ZeVMrH0
基板レベルでヤバいから直しようがない。
どうせ二年後のこの日は起動するなって警告出す程度で終わるよ。
内部時計と見かけの時計がどんどん狂っていく初期型使ってtorne買う人はおかしなことにならないと良いね。 51 :
名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 23:37:47 ID:3MyKg8LM0
次回のタイマーは、2014冬季オリンピックですねw 52 :
名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 04:34:22 ID:PwhMX4Mn0
そんなに長くもったらSCEが潰れてしまう