fc2ブログ

ファミ通「任天堂のゲームはなぜ売れるのか?」


1 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:10:23 ID:8DVtZuZb0

■特集 -データとコメントから理由を探る-
任天堂のゲームが多く長く売れる理由
main_9657_500x500.jpg





9 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:17:15 ID:lXCkt2mY0
>>1

制作費より広告費に力いれるから



14 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:28:47 ID:v9IPuUnd0
>>9
こういった意見を多々見受けるたびに思う


「じゃあSCEもそうすりゃいいじゃん」
「そうすれば赤字倒産で親会社に吸収合併なんてされなかったじゃん」
と。





3 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:12:36 ID:HQmGwAFa0
勿体ないからわざわざファミ通なんて買わないけど
何を今更…
あのグラフィックを見ると、ゲーム的に面白いなんて言ってる人たちには
一生涯理解出来ないんじゃない?





5 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:14:02 ID:CzNtuHJB0
最近化石みたいなソースでスレ立てる奴がいるけど何が目的なの




7 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:16:42 ID:TPq0QWHS0
マジレスすると任天堂ハードでのコレシカナイ需要




8 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:16:48 ID:rZL+Tgce0
ゴミ通がお勧めしないから売れるんじゃなかった?




11 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:19:47 ID:aZKFUtbR0
ぶっちゃけファミ通にとっては売れて欲しくないんだろうなw




12 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:21:23 ID:PD+tzC/I0
てか、ファミコン通信時代からずっと売れてただろ?
ファミ通はまだ分かってないのか?w





13 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:24:37 ID:b1yr4PVk0
任天堂のゲームが売れなくなった時期はないな
GC時代ですら50万以上売ったソフトが10本あるし





16 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:32:18 ID:GboqYn250
作り込みが尋常じゃないから




17 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:34:07 ID:2G6YYHON0
リピーターが付くから




18 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:36:26 ID:YopCuG+L0
内部の品質管理のレベルがすごく高いから
面白い基準をクリアしないと出せないようになってる





19 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:36:31 ID:PD+tzC/I0
そうだ、ファミ通も広告増やして部数増やせばいいじゃん




20 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:37:31 ID:XuOLEZBX0
「任天堂以外のゲームはなぜ売れなくなったのか?」を考えたほうが早い




21 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:40:40 ID:y1lK43Ny0
任天堂のゲームだからといって全てが出来に見合うほど売れるとは限らない事から
よく言われるような「任天堂だから売れている」という単純な理由ではない





22 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:42:49 ID:yS9M2eYU0
よく、アホが任天堂はガキ向けとかお子ちゃまとか言ってるけど、
子供を馬鹿にしないゲーム作りが売れる理由だよな
子供時代遊んだ任天堂ゲームの安心感は、
親になった時、自分の子供にゲーム買い与える時に大きく影響するし





24 :名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 20:01:04 ID:1Y599v0f0
広告費に200億かけたMW2をバカにしてんのかゴキチカくんは



任天堂といブランドだから
[ 2010/03/15 16:14 ] [ 編集 ]
シリーズ続編、戦争物、ガンゲーといったコア向け、ファン向けソフトが主力になってるPS、箱○
そうではないソフト(ライトでも入りやすいソフト)が主力なDS、wii

特定作品、ジャンルのファン>>>(越えられない壁)>>>>その他大勢
それだけの話ですよ
[ 2010/03/15 16:18 ] [ 編集 ]
いまさらだが「ファミ」通なのにPS押すってよく考えれば変だなw
[ 2010/03/15 16:19 ] [ 編集 ]
子供を効率的にだまし、親を口説き、ノスタルジーをも感じさせる焼き直し商法だからだよ。
[ 2010/03/15 16:35 ] [ 編集 ]
↑勿論MSKKもソニーもこの点は真似できないよねぇ。ゲーム好きには嫌なんだけどね。
[ 2010/03/15 16:37 ] [ 編集 ]
マリオだから
[ 2010/03/15 16:37 ] [ 編集 ]
結局は誰にも分からない
スレでも結論出ないしな
[ 2010/03/15 16:53 ] [ 編集 ]
一億総評論家気取時代
[ 2010/03/15 17:07 ] [ 編集 ]
ファミ痛はいい電子のために買う
[ 2010/03/15 17:14 ] [ 編集 ]
9と18が正解
任天堂はそれをできるだけの資金力がある

他のメーカーじゃ無理
[ 2010/03/15 17:18 ] [ 編集 ]
面白いからじゃねぇの?
[ 2010/03/15 17:22 ] [ 編集 ]
まだファミ通と任天堂仲悪いのかw
[ 2010/03/15 17:42 ] [ 編集 ]
ゲームらしいゲーム(キリッ とか言っちゃう層を相手にしてないから
[ 2010/03/15 17:43 ] [ 編集 ]
と言うか任天堂って開発に関しての思考の次元がもう
他社にくらべて別ベクトルだよな

いいシナリオや綺麗なムービーで装飾するってよりも
ボタン押してキャラがアクションする時のユーザーの快感度とか
視覚以外の部分で攻めて来ること多いし
[ 2010/03/15 17:46 ] [ 編集 ]
ブヒッチ入りました
[ 2010/03/15 18:02 ] [ 編集 ]
ブランドだから
そしてそのブランド価値を維持し続ける努力を正しい方向に必要十分にしているから
[ 2010/03/15 18:12 ] [ 編集 ]
むしろなぜ他メーカーは売れないの?
売れる努力しないの?
[ 2010/03/15 18:16 ] [ 編集 ]
面白くなさそうに見えるけどやると面白い
[ 2010/03/15 18:30 ] [ 編集 ]
他メーカーは新しいゲームを出そうという創意工夫や、プレイヤー目線からの開発する姿勢がない。
RPGを創り込もうとはするけどプレイヤー視点での創り込みじゃないから
結局自己満足のオナニー作品でしか無い。

なんつーか、今の出ているゲームって金をかけただけの同人ゲームなんだよ。

[ 2010/03/15 18:31 ] [ 編集 ]
購買層を広げたからに決まってんだろ
ゲームは子供・オタク向けだったのを、みんなが遊べるものにした
そりゃターゲットが広がったんだから一人勝ちすんのは当たり前
視点が違う
[ 2010/03/15 18:31 ] [ 編集 ]
なんか微妙そうなソフトでもやってみるときっちり作りこんであるから
任天堂ならって言う安心感が出来上がったんじゃないかな
[ 2010/03/15 18:33 ] [ 編集 ]
いいや俺は子供にゲームは与えない
なぜなら俺はゲームのせいで子供が出来るかどうか分からなくなった
[ 2010/03/15 19:28 ] [ 編集 ]
任天堂のための任天堂ハードを作るから
[ 2010/03/15 19:33 ] [ 編集 ]
>>9
>こういった意見を多々見受けるたびに思う
>「じゃあSCEもそうすりゃいいじゃん」
>「そうすれば赤字倒産で親会社に吸収合併なんてされなかったじゃん」
と。


数千億に広告費をイキナリ突っ込めるか?
貯金が兆を超えて、会社維持費が実質タダだから前年の儲けの分を広告に突っ込める
少しはググレと言いたいわ
[ 2010/03/15 20:01 ] [ 編集 ]
>数千億に広告費をイキナリ突っ込めるか?
ハード(というよりチップだが)作るのに数千億かけるのはいいのだろうか?
どっかのメーカーは金の使い方を間違ってるってことさ
[ 2010/03/15 20:13 ] [ 編集 ]
任天堂規模になると広告費にかなり金使わないと節税にならねえってことくらい分かろうか

つーか昔はどこも今の任天堂以上にCM打ってたけどな。イキナリ突っ込んでたんだよ。少しは歴史をググろうか(笑)
[ 2010/03/15 21:10 ] [ 編集 ]
他のメーカーの場合は、ゲーマーが開発者になって自分のやりたいゲームを作る。
美麗な映像だったり、漫画アニメ的なキャラ、演出だったり。
おかげで一般層から全くかけ離れたものばかりになっちまった。
ナムコとかコナミとか昔の大手はもっと全年齢層に受けるようなゲームをバンバン出してたのにな。
それが出来るのが任天堂だけになっちまったから、任天堂に需要が集中してるんだろう。
[ 2010/03/15 22:26 ] [ 編集 ]
マジかよ ゴキブリ 宣伝費が無い
[ 2010/03/15 22:29 ] [ 編集 ]
つかPS3PSP陣営の広告費も相当な額だろう
DSwii陣営は任天堂くらいしか大作出さないんだから、任天堂の広告のみが目立ってるが。
[ 2010/03/15 22:33 ] [ 編集 ]
>数千億に広告費をイキナリ突っ込めるか?
そもそも任天堂のようにソフト量産してるわけじゃないだろ.....
ソフト数少ないメーカーが任天堂と同じ額の広告費とか問題外。
[ 2010/03/15 22:44 ] [ 編集 ]
ソニーって任天堂の4倍くらい広告費かけてたよな、
その内どれくらいがSCE関連なんだろう。
[ 2010/03/15 22:49 ] [ 編集 ]
エロゲにおけるアリスゲーが売れるのと同じ理由
[ 2010/03/15 23:49 ] [ 編集 ]
品質保証あってのブランド

ブランドというものを唯一理解してるゲーム屋だからでFAだな
[ 2010/03/16 00:02 ] [ 編集 ]
ゴキブリが勘違いしてるがSCEは広告費を任天堂よりかけたけど糞みたいに売れないんだぜ?
そりゃ内容がゴミなんだから売れようが無い、

そんなんだから債務超過100億円、負債額2100億円でSCEが潰れたんだよアホ
[ 2010/03/16 00:06 ] [ 編集 ]
PS3は値段が高いからWiiを買うしかないって言う理由で買う人が多いからだろ。
PS3も値段が安くなってるし、これからはPS3が売れるんじゃない?
[ 2010/03/16 01:18 ] [ 編集 ]
いや、ユーザー層の広さだろ。
値段が高くても質がよけりゃ多少はPS3にも流れるだろ
糞ニーは画質とゲーマーが対照だから負けるんだよ
[ 2010/03/16 01:30 ] [ 編集 ]
ブランド力だよな、ほんとに。
腹が減ったからカップ麺を買いに行ったとして、目の前にカップヌードルと得体の知れない新商品カップ麺があったら、大抵の人はヌードルに行くだろ。
[ 2010/03/16 01:55 ] [ 編集 ]
じゃあ何でソニー(SCE)にはブランド力が無いの?
ちょっと考えれば小学生でも分かるだろ、小学生低学年以下かよゴキブリは…
[ 2010/03/16 02:03 ] [ 編集 ]
そして日本では忘れ去られて話題に上がらない糞箱○
まあ素人にわかりやすい理由で任天堂一人勝ちなら他のとこだってみんな真似する罠
[ 2010/03/16 02:06 ] [ 編集 ]
まあホントに広告で売れてたとしたら、広告してる間しかソフト売れんわ。
ジワ売れなんかせんだろ。

「広告で売れた」とか「ブランドで売れた」とか検証する意味あんのか?
仮にそれがホントだったとして真似できねえのなら意味ねえだろ。

つーか、参考にするならレベル5あたりにしたほうがよほどいいような気がするんだが。
[ 2010/03/16 07:01 ] [ 編集 ]
MW2は世界的にみれば去年一番売れたゲームだったんじゃなかった?
[ 2010/03/16 10:06 ] [ 編集 ]
広告費を掛けるだけじゃなくて広告のこうかはばつぐんのライト層に強いソフトが多いのが強みだろ
マニア層に強い従来のゲームじゃ広告効果は薄い
[ 2010/03/16 12:04 ] [ 編集 ]
>まあホントに広告で売れてたとしたら、広告してる間しかソフト売れんわ。
といっても、未だに年末に発売したゲームのCM打ってるのって任天堂だけなんだけどな
学校にDS持ち込んだりするCMはやめた方がいい
[ 2010/03/16 19:36 ] [ 編集 ]
キャラ商売は強い。
スクエアも旧作のリメイクなんかせずに、FF7のキャラが出るゲームを延々作ってれば売れるよ。
メタルギアは、常にスネークが出る。ソニックやカービィ・マリオ・リンクなんかも常に主人公同じ世界観も同じ。
視聴者は自分が好きなキャラや世界観を求めてるから。
例えば、シリーズものでキャラ・世界観・ゲームシステムを毎回変更とかするのは完全に無駄な努力乙としか言いようがない。
[ 2010/03/17 01:00 ] [ 編集 ]
全てのゲームを一瞬でゴミクズにしてしまう最強の呪文。
「ゲームなんて時間の無駄じゃん(笑)」

DSとWiiはその呪文への対抗策を生み出したから一般層にも大いにウケた。
[ 2010/03/17 03:45 ] [ 編集 ]
サンシャインもマリギャラもNewマリも興味なかったが、Newマリwiiは普通に面白そうと思った。
画質やスペック上げるだけじゃワクワク感は出せないといい加減気づけよ。逃げるな
[ 2010/03/17 20:20 ] [ 編集 ]
日本では、もうコアゲーマーが引っ張っていく時代は終わりつつある。
例外はFFとかDQだ。
3Dの据え置きが出ても、おそらく既存のコアゲーマーしか買うまい。
逆に3Dテレビは徐々に普及するはず。
任天堂の3DSもただ3Dにしただけでは駄目だろう。
その点は、何かやってくると思うけど。


ゲーマーが開発者になって力を持つ市場の時代は終わりつつある。
ソニーもそこら辺はわかっているはず。

それと時間、これからは厳しい時代になる。ゲームを誰もしなくなるということはなくても、
ゲームばかりしていると……なんて風潮は今後も作られていくと思う。
だから気軽な短時間ゲームがどうしても好まれるようになる。
[ 2010/03/26 00:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

当ブログについて
ランダムで記事を表示


画像を押すとランダムで記事を表示します!
暇つぶしに最適です。
Twitter
About
管理人:まさ
当ブログはゲハのスレをまとめています。
基本ゲハのスレは煽りばっかなのでゲーム好きの方は見ないことをお勧めします。
「うそはうそであると見抜ける人でないと(ゲハを使うのは)難しい」
ゲハ用語
ゲハ:2chゲーム業界ハード掲示板
妊娠/任豚:任天堂信者
GK:ソニー信者/ソニー社員
痴漢:Xbox信者
検索フォーム
サイトマップ
カウンター

現在の閲覧者数:
リンク
■あんてな
オワタあんてな\(^o^)/
ショボンあんてな
まとめサイト速報+
カナ速あんてな
ギコあんてな(,,゜Д゜)
VIP オワタあんてな\(^o^)/避難所
ニュー速 オワタあんてな\(^o^)/避難所
2chNavi
2ちゃんマップ
ねとしん

■2ch
アルファルファモザイク
ギャルゲーブログ
働くモノニュース
テラニュース
芸スポまとめblog
ニコニコVIP2ch
ぶる速-VIP
ゲーム板見るよ!
カナ速
やる夫ブログ
神速(´・ω・)VIP
テラワロスVIP
ハムスター速報
暇人\(^o^)/速報
ワラノート
VIPワイドガイド
VIPPERな俺
ぷん太のにゅーす。
ベア速
引いた瞬間、冷めた瞬間
V速ニュップ
キラ速
とてつもなく日本
みんなの暇つぶし
スチーム速報 VIP
ゆめみがちサロン
やる夫.jp
みんくちゃんねる
犬速VIP
ニュース速報BIP
ほんわか2ちゃんねる
2chコピペ保存道場
無題のドキュメント
あんそく
メシウマ速報
危ないニュース<キ`Д´>
面白2chまとめ
特設ゲーム速報
ニュース2ちゃんねる
そら速
うるさい黙れ(。・ω・。)
Hyper News 2ch
ピーチ速報
光速2chNEWS
仰天ニュース(;゜Д゜)
なんでもちゃんねる
常識的に考えた
午後2ch巡り
zipからきました
学問の番犬
じー速。|ω-)
僕は評価されないVIPPER
影速2ch
闇速
とてつもなく日本
たま速報
デジタルニューススレッド
とりのまるやき
音楽業界を目指す学生
あじゃじゃしたー
恐怖心霊オカルトちゃんねる
仲間にゅーす
妹はVIPPER
(´A`)<咳をしてもゆとり
カゼタカ2ブログch
お茶でも飲んで・・・

■ニュース
NEWS PICK UP
デジログ!
everything is gone
情報屋さん
はぅわ!
New discovery
にゅーす特報。
News人
情報屋さん
日本視覚文化研究会
ニュースまとみる。
よろず屋さん
おもしろメディアBOX

■ゲーム
DS PSP初心者用講座
hack a game
ゲーム中毒
はちま起稿
オレ的ゲーム速報@刃

■動画
家庭用ゲーム動画
ゲームミュージアム
みんなで見よう
ゲームどぅんがぁ
最新ゲーム動画
ゲームで一休み

■その他
アニポ
激安特価板ブログ(blog)
エログちゃんねる

- 2ch全AAイラスト化計画
イラストの使用許可を頂きました。
逆アクセスランキング

毎週日曜日リセット