
1 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 07:58:08 ID:XTIOkpVX0
FINALFANTASYXIIIがゲームショップのソフマップで2222円という信じられない価格で販売される事がわかった。
『FF13』はスクウェア・エニックスの看板タイトルであり、昨年12月17日に発売されたばかり。
開発に数億円を投じ、5年もの月日を開発に費やしたゲームが2ヵ月後に2222円!?よほど不人気なゲームならありえる話だが、『FF13』はミリオンヒットの人気作品である。
2222円なのには理由があり、平成22年2月22日だけ2222円というタイムセールなのである。
もともとソフマップでは『FF13』を中古価格 3480円新品価格6980円で販売しており、2222円は破格値といえる。
平成22年2月22日だけとはいえ「数億円かけて作られた人気作品」が 2222円なのだから、購入した人はかなりラッキーといえるだろう。
『FF13』が急速に低価格している原因として、ゲームデザインが一般ユーザーにとって受け入れがたい内容だった事
ヤリコミ要素が少ないことがあげられる。同社のゲーム『ドラゴンクエストIX』のように、『FF13』には長く深く楽しめる要素が欠けていたのかもしれない
ttp://news.searchina.ne.jp/2010/0222/it_0222_017.jpg 2 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 07:59:34 ID:XTIOkpVX0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0222&f=it_0222_017.shtml
ソース
FF13が2222円で投げ売りされてGKニャンニャンニャンニャンwwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266849053/
10 名前: オシロスコープ(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 23:32:55.42 ID:Euok89b8
真のFFとやらはどうなったん
23 名前: 目打ち(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 23:34:16.89 ID:+rygDBdB
>>10
ビック投売りで1980だった
4 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:00:22 ID:9N+6qXZS0
クリア後にやる事とかないの?
DQ9より開発費がかかってそうで
DQ9より利益が出てなさそう 5 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:01:56 ID:uuUpufAt0
寧ろ買ったやつには倍のお金をあげてほしいレベル 6 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:03:50 ID:eA0/T7ng0
定価近くで買ったチョニゴキどもどんな気持ち?wwwwwwwwwwwwwwwww 7 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:06:02 ID:h0ML45zM0
まだ高い 8 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:06:31 ID:h8qbdiI20
良ゲーなら値崩れ気にしないがな 9 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:06:48 ID:gt8b5x6/0
ベアラーは4万しか売れなかったのに2000円で売られてるけどなw 10 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:09:31 ID:ExDz64fjP
チカニシ乙! 真のFFより200円も高いというのに
(発売日や定価の差は無視) 14 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:20:06 ID:oalXE4ND0
> 一般ユーザーにとって受け入れがたい内容だった
あーあ、あーあ 17 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:21:58 ID:iLRPYNXRP
FFとDQはどうしてここまで差がついてしまったのか?
DQ6のリメイクは何本売れてるの? 19 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:31:12 ID:wJVJvig30
50円だったらフリスビーとして遊べるのにな。 21 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:36:51 ID:iLRPYNXRP
中古でも980円になったら買い戻すかな 22 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 08:49:25 ID:XTIOkpVX0
>>21
また亀を狩る作業するのか?w 24 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 09:20:49 ID:5/z7+AXM0
結局、ユーザーがどういうFFを求めているのかの指標だから、
やっぱ、各々の市場規模が一番重要な話だろう。 25 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 09:22:06 ID:yQxxOQ0y0
落ちぶれてすまん 27 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 09:23:10 ID:orU3+LS70
5、6あたりプレイして勉強しなおせ 28 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 09:26:24 ID:m4nlHcJs0
つまんねーもん、当たり前だよ
宗教でも入んないと面白いところがわからん
どこ切ってもつまらんかった 29 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 09:27:06 ID:oPfz2G580
FF13って廉価版出せるの?
通常版が半年後には980円になりそうなんだけど… 30 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 09:28:01 ID:9N+6qXZS0
FF13アルティメットヒッツ 500円(税込み 525円) 32 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 09:28:50 ID:YstSVBMd0
細かいことでどーでもいいが新品じゃなくて中古2222円な。
ゴキブリに突っ込まれる前に訂正しとけ。 33 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 09:35:48 ID:StULgR820
>>32
そんなとこで突っ込んできたらますますゴキブリ哀れだろ 36 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 09:42:25 ID:pVdxiDf9P
2222円でもたけーよ
牛糞がいくらか知ってるのか? 39 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 10:41:44 ID:FL5DRgLa0
暇つぶしのBD映像作品だと思えば・・・ 41 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 10:47:08 ID:M1eQw6mm0
小売りに190万売りつけてスクエニは一見損はしていないように見えるが、
ゲームの出来の悪さと小売りに莫大な損害をもたらしたことで
確実にFF15の売り上げを落としたな
目先の利益に走って将来の資産を食いつぶしたんだな 42 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 10:47:57 ID:PK9bfol50
最近ゼルダ暴落スレ見なくなったよねw
俺は3月までに1000円以下になると思ってたよw