
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:08:24.80 ID:F2CqXC4T0
暇だし何かアレば!
アフィやってて上手くいかない人いたらアドバイスするぉ2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:09:34.25 ID:9KHLl1ZE0
アルバイトで生計ってwwwww
普通のフリ-タ-じゃんwww >>2まぁ近いものがあるのでwwwなんともwww
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:10:15.78 ID:rnLC+/RJP
自鯖?レン鯖? >>3全部レン鯖だよ 5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:10:25.93 ID:9Mu+5KNy0
充足感も無しに生きて気が狂いませんか? >>5生産性のなさに悲しくなる時もある
そんな時は「仕事はコンテンツ運営」と自分に言い聞かせます。 6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:10:40.34 ID:hxP9al520
どれくらいもらえるの>>6だいたい30~40程度
多い時でも50超えるか超えないかくらい7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:11:11.83 ID:6n5+l4sl0
税金はらってる?>>7払ってるよ
来週くらいには確定申告するぉ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:14:24.82 ID:rnLC+/RJP
なんだレン鯖かよ・・・
確定申告近いけど今年いくら払うの? >>9自鯖も欲しいんだけど鯖管理とか大変そうだし
その分のコストは稼いでペイしようかと思ってる
税金はまだ経費とか計算してないでも結構落とす予定なのであんまり払わない予定 11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:14:47.42 ID:Zp986HHa0
30~40ってなんだよ
俺にもやらせろよ >>11やれやれ
やればうまく行くかもよ~ 12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:14:58.70 ID:+9igcJIF0
いつまでもそれで生活できると思ってんの >>1230歳までの予定 13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:15:34.96 ID:bWCxmRQG0
職に就いてんの? >>13今は個人事業主だな業種はWebコンテンツの運営・管理 17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:20:19.65 ID:HZgxcdWB0
一日の作業量
平均月収
アクセス数の上げ方
持ってるアフィブログの数>>171日の作業量は色々
基本的に管理のいらないサイトを目標に作ってるからたまに管理したり
あとは、新規にWeb作ったりアイデア考えてるよ
実質何もしてない日も多い
平均月収は37,8ってところかな
アクセスの上げ方はサイトによるけど
・被リンクを増やす
・ページ数を増やす
がメイン。でも稼げるサイトは自分が欲しくて作った便利系ペラサイトが多いんだけどね
ブログは持ってないよ。
前は持ってたけど今はWebサイトに移行してる
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:25:38.42 ID:9oKreKu50
やっぱりスクリプトとか覚えなきゃ出来ないの?>>20覚えなくてもおkだけど覚えれば楽になるよ
手間を考えるとPHPとかは少し出来た方がいいかも 22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:27:31.51 ID:2/YrrQB50
成果報酬とクリック報酬どっちが主?
オススメの広告あったら教えて >>22報酬のメインは成果報酬
でも効率で言えば自分の場合はアドセンスが一番
おススメは普通だけどGoogle様かなww 24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:29:36.33 ID:owjhBAC00
ペラサイトにどうやって非リンクもらうの? >>24ペラサイトって行ってもWebサービスなんだ
そこは運良く人気が出て2chとかwikiとかから人が流れて来てるよ
あと、はてブやらブログで紹介してもらったり 25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:30:13.44 ID:T7saxHyK0
なんでメインが成果報酬なのに効率はアドセンスなの? >>25ホントは全部アドセンスにしたいけど規約的にムリ・グレーなサイトは成果報酬にしてるから 26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:31:52.92 ID:z9MZdF2k0
将来不安にならないの? >>2630になったら不動産の仕事もする予定 27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:34:06.61 ID:MT+Wp9wU0
サイトの内容はどんなん?>>27色々あるよニコニコ()なサイトとかアニメのサイトとかゲームとかフリーソフトとかホントに色々ある
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:55:25.94 ID:T7saxHyK0
被リンク増やすのってどうやんの?
自分でせっせとブログ書くの?>>36ん~色々だけど
いまだと更新情報をRSSで吐いてTwitterにBOT投稿
そーすれば「ついったー検索」とかツイッターAPI使ったサイトから勝手にリンクされるよ
基本的にはハヤリに乗っかって何とかするようにしてるwww 37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:55:29.89 ID:EyQhYnUG0
どういう記事とか書いてますか >>37記事は書いてないかなww
ブログも今はやってないし
やってたときはフリーソフトの紹介が多かった特にアーカイバは拡張子羅列しとけば結構アクセス集まってうまかった
今は知らないけど。 38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:59:09.11 ID:hem6y3FY0
忍とかハムは月100って噂で聞いたけど、
大手サイトって普通どれぐらい稼いでるのさ? >>38大手はわかんないな~ 39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 23:59:09.07 ID:dZinMD1rO
アフィやって稼ぎたいけど、サイト作れないしブログも更新する内容ないから無理
どうしたらいいですか? >>39ブログの更新内容なんて得意ジャンルの情報でおk
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:02:22.63 ID:HZwB/dmT0
一番多いサイトでいくつ位の被リンク数がある?
あとこんなに稼げるようになるまでどの位の時間がかかった? >>40Yahooで484,000って出た
アフィは初めて2年くらい
でも最初に作ったサイトが今でも稼ぎ頭で2ヶ月目から運良く1万/月越えてたから参考にならんかも
すまん 43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:08:29.42 ID:5yd4GPdG0
俺もやりたいけどシステムとか仕組みがよくわかんねぇ。
本とか買った方がいいの? >>43システムって何のシステム?
本はいらないんじゃないかな
Google様が何でも教えてくれる 45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:14:39.90 ID:oTz0G6f/0
よくクリックしてくれる層の実感とかある?
PC初心者、PC熟練者、ガキ、大学生、年配、ヲタク、、、、>>45年配をタゲるとはクリック低いかも
でも単価が高いからそこまで差はないけど
層じゃないけどゲーム系の稼げなさは泣きたくなるwww
あと2chの某板からのユザーもヒドイ
テンプレ入りしてるサイトがあるんだがアクセスは凄いのにクリックは・・・
鯖負荷もバカに出来ない量だからまじテンプレからはがしてほしいわ46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:16:17.18 ID:q499MFnO0
どうやってサイトつくんの? >>46Dreamweav使ってる(割れじゃないです
ほぼPHP+HTML+CSSで作ってるよ。
たまにJSをググりながら使ったり 48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:19:36.93 ID:UoBVgtk1O
モバイル向けはやってる?
携帯専用のサイトやってるんだけど、運よくヤフカテ登録されてそのジャンルのメインワードでトップにでるけど月4000~6000円ぐらいしかいかない
やっぱPCじゃなきゃきついんかね >>48モバイルは専用のコンテンツもあるけど・・・
微妙すぎてwww逆に教えて欲しいぉ
Webに「携帯で見るには・・・」ってQRコード貼って誘導してる方はまぁまぁって感じ 55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:25:31.69 ID:rvnbWKSF0
Webサービスってどんなん?
Amazonが便利になるやつとかなんかそういう他のサイトへのパイプ系?
広告の張り方ってどうやってる? >>55楽天のそんなサイトも作ったけど放置してるwww
今見ると楽天ポイントが40000あったwwww
広告は馴染むように貼ってるだけ
貼り方っていうより広告に合わせてサイトデザインしてる
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:27:10.97 ID:q499MFnO0
ブログ作るにも手間が掛かるんじゃないの?>>57ブログなんてメアド登録すればタダで作れるよ
ホントはレン鯖借りてドメイン取った方がいいけどね
最悪誰かに依頼すればおk
1万も払えば誰かやってくれるだろ 58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:28:01.00 ID:1NqoB4pL0
要は商品と関係のある文章書いて契約したID付けたリンクを貼っとけばおk? >>58そそ
でも大事なのは人を呼ぶことと
いかに楽をするかです。大変だと続けられないから 60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:31:13.64 ID:8yrfMh3e0
楽天アフィリエイトで38ポイントの成果がでただけで喜んでる自分に
なにか一言おねがい >>60おめでとーさん
何日で稼いだんだ? 61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:32:02.60 ID:oTz0G6f/0
アフィで稼ごうとしているな、っていう下心を見透かされると上手くいかない?>>61そんな事もないと思う
めちゃくちゃな貼り方してもアクセスが多ければ情弱とかが押してくれるし 62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:32:19.27 ID:pb+pUdNr0
いいのう
「アフィで生きて行けんの?」と言ってみたところで、
今じゃ企業に就職してたって先が確実とは言えんしな >>62アフィはもっと不安定
っていうか今はいいけど年とればついていけなくなって無理だと思う 63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:32:48.19 ID:5yd4GPdG0
ブログでもできる?
どこがオススメ?FC2とかヤフーとかあるけど。 >>63自分はFC2だけだったな
でも独自ドメインがいちばんいい 68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:37:27.45 ID:KISCRxYf0
商品紹介するにしても自分が欲しいと思わないもんはできないしなあ。
基本物欲あんまないから難しそうだ。>>68まぁオレも文章書くの嫌いなんでwwwなんとも言えないでございますww 69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:38:16.37 ID:Hb+sG+o10
HTML?とかプログラム系の知識一切なしでもできるかな?>>69ん~少し勉強すればおk
0では厳しいかも 71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:39:40.79 ID:VdF5AgQU0
広告宣伝はどうやってるの?自サイトの >>71特にしてないよ
Google様からのアクセスがメインです 72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:40:24.73 ID:5yd4GPdG0
アマゾンとかGoogleとか色々あるけど、色んなのに手つけてるの?それとも一本に絞ってるの?>>72基本はGoogleでアニメのサイト用にAmazonあとはA8も結構使ってるよ 74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:45:04.55 ID:DvgeeM820
参考になったと思ったらクリックしてください☆
みたいなの書いてる?情弱は押してくれるの? >>74書いた事ないwwww
だって恥ずかしいし、規約違反だし 77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:48:16.99 ID:5yd4GPdG0
やべぇこと思いついた。
二人がブログ作って、クリック保証型のアドセンスを双方入れて、お互いのブログのアドセンスクリックすればお互いハッピーじゃね? >>77お前天才だなwwww
確実にBANだけどwwww 80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:49:59.27 ID:eZT6/Tzj0
PHPでどんなことできるの>>80え~色々できるよ
ってか何でも出来るってくらい色々出来るよ 82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 00:50:48.28 ID:ogRiwUih0
文章書くの好きなんだけど、ライターに書かせる文章って具体的にどんなのよ? >>82前はフリーソフトの紹介とか使い方書いて欲しかったんだけど・・・ダメでしたww 91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:04:52.33 ID:Hb+sG+o10
管理とか更新ってどんなことしてんの? >>91基本はしてない
しなくておkなサイトを目指して作ってるよ
ニコニコのサイトはこの前ジャンルが一新されたから1年ぶりに更新したけど
他は・・不具合があったら修正したり、広告張り替える程度かな 94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:07:19.08 ID:5yd4GPdG0
グーグルの今見てみたけど、すげぇめんどくさいな
ブログでできるのか不安になってきた>>94アドセンスか?
たしかに最初はメンドクサイ
だから申請用に真面目そうなブログ1個作るのがおすすめ
古いけどgigazineにも詳しい説明があったと思う 98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:15:10.15 ID:oTz0G6f/0
例えば、教養書とかを紹介するアフィブログがあったとして、
俺が○○大学在学中、とプロフィールで知らせるのと、知らせなかった場合とでは、
何かが変わってくるよね? >>98あ~どうだろう
サイトの信憑性は出るかもだけど、それより自分の場合はアクセスアップ!って感じだから
売上だけ考えれば関係ないキーワードを入れない方向で行くかな~
いや、でもあった方がリピーターとか増える気もするし・・・ 100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:18:18.97 ID:gDWcWEDvO
タグ検索だと…ニコ動で検索すれば良いのに…
まあでも結局利用する人がいれば良いんだし、ニコ動で不便な点を解消してたりしたら利用する人も集まり易いか…
なるほどねぇ他にも更新不要で儲けてそうなところ探してみるわ >>100このサイトの場合は検索ってよりもログインせずに見れるから
外出先とか学校とかID/PASSを覚えてなくても見れるって使い方が多いみたい 101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:18:51.12 ID:ogRiwUih0
コンテンツ作るのは好きなんだけどSEOが難しい
たとえば広報やってくれたら収益の2割あげるって言われたらやる?>>101自分はサイト作りの時点でSEO組み込んでるから広告だけってのは・・・
やらないってか自信がないwwww 104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:22:29.24 ID:Hb+sG+o10
ブログ書くのは好きなんだけど
アフィ収入のノウハウを教えてほしいって言ったら教えてくれる? >>104ノウハウなんて集客!集客!だよ
ほかは・・・なんだろwww
わかる範囲ならいくらでも 109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:30:19.71 ID:WcJhDg0J0
俺ぶろぐやってみることにする>>109がんがれ! 113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:33:27.04 ID:TxEkJoWu0
webサービスって何?
ホームページと何がちがうの? >>113変わんないよ
ホームページのジャンルって感じ
ポート開放を確認するサイトとかWeb上で動いてるソフトウェアみたいなもん
Googleとかも検索Webサービスだし114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:34:07.54 ID:oTz0G6f/0
1つのサイトに複数のテーマをもたせるぐらいなら、
テーマ別に複数のサイトつくって、それぞれのテーマに特化した方が? >>114そーだと思う
でもサブドメインで分けてるサイトも多いけど
一番怖いのは1個のドメインにしてて新コンテンツがGoogle様に嫌われると
今までのコンテンツも嫌われてしまって泣ける 117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:40:25.61 ID:owJlTFh80
看板だけ個性的にしとけばあとは地味でいいんかな>>117デザインは結構大事かと
前にブログやってたときはオリジナルとテンプレのまんまだとオリジナルの方が圧倒的にリピーター多かった 118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:41:00.05 ID:5yd4GPdG0
アカウントって大事じゃない?
無料の鯖でやるから月に5000円欲しいなと思うんだけど、これって多いかな?
最初の目標額としては多すぎ? >>118最初は月1万じゃね?
もしくはアクセス数とか
自分の場合は最初からレン鯖借りたからまず鯖代を回収って考えて作った 119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:41:08.91 ID:q499MFnO0
ブログのデザインとかはどうすればいいんだ? >>119自分でするのが一番かと
CSSとかは流用でもバナーとか作った方がウケもいいし愛着もわくし 122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:46:19.22 ID:egFGVbId0
ここまでアフィ厨死ねなし 130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:52:10.82 ID:msK91Hvm0
アフィで楽して稼ぎたいんだけど
どうすればいいですか
>>130その方法を考えるのが今日からの仕事です。134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:55:26.66 ID:egFGVbId0
おっさんは今いくつなの?
アフィ初めて何年?会社やめて何年?>>134いま27
アフィは2年
前の仕事やめて同じく2年 136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 01:58:23.83 ID:fUj5h6370
働きながら、小遣い程度にアフィって考えてるんですけど
どんな手法がいいと思います? >>1362~3万でもおkならブログを気長にやるとか
もしくはHTMLとかPHP勉強しながら趣味とか興味あるサイトでもいいかと
なんにせよ詳しい・興味のあるコンテンツが一番!137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 02:00:37.83 ID:shxOob2S0
アフィ専業の人は月2,300万稼ぐらしいけど可能なの?
てか3,40万程度で仕事の傍らで稼いでるなら良いけど無職はヤバくないか? >>137普通に仕事してる人みたいに時間かければ可能だと思う。
30万とか40万では将来的にはやばいと思うwwww
でも就職するあてはあるので30歳まではこのまま遊ぼうかとおもってるカスです
さーせんww145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 02:15:16.22 ID:B1nGfocs0
ずぶの素人が今からアフィ始めて稼げると思う?
生活できるまでとは言わないから少しでも収入を増やしたい >>145出来ると思う
誰でも最初は素人だし 166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 02:30:57.43 ID:+7yndCnS0
以前からアフィ興味あったんだけど、
このスレみてたらざっくりとアイデアが降ってきた。
なんか一歩踏み出せそうだわ。ありがとう>>1
ついでに質問。
2年やって、アフィの業態とゆうか、
マーケットは拡大してると感じる? >>166どーだろーな
自分の収益は上がってるけど周りは数人しかわからん
ただWeb収入板のカス化がハンパないのは確かだなwww
前は結構稼いでる奴が有益な情報流したり収益報告してたけど
今は何か言うと「お前はいくら稼いでんだ」とか「証拠だせ」ばっかだしwwww
もー誰もいないorz169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 02:33:01.73 ID:5yd4GPdG0
FC2ブログでアフィやろうと思うんだけど、ジャンルはアフィでいいの?それ以外でも大丈夫なのかな?>>169アフィじゃなくておk
サイトのジャンルを選ぶんだww 177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 02:42:25.35 ID:AsJGZhSQ0
おれもやってみたいんだけど
何からはじめればいいの?
初心者なんでわかりません
教えてください >>177まず何のホームページを作るか考えるんだ 182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 02:46:17.55 ID:AsJGZhSQ0
アフィで稼いだ金を何につかってるの?
貯金以外で >>182生活費(都内一人暮らし
あとは洋服かったり色々遊びに使ってるでございます 183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 02:47:10.02 ID:5yd4GPdG0
タイトルづけとか、説明文とか作の難しいなwwww
適当につけちゃって大丈夫なもんなのか? >>183ダメ!
タイトルとか重要 188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 02:53:27.67 ID:AsJGZhSQ0
時給でバイトして小遣い稼ぐのとアフィで稼ぐのなら
どっちが効率的だと思いますか? >>188人によるかと
自分の場合はバイトよりこっちかな
あとWeb作るの好きだし苦じゃないから 197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:04:52.35 ID:oTz0G6f/0
大学生がアフィブログつくって月6万~、稼ぐの可能かな。
可能だろうけど、どれくらいの難易度なのだろう。時間とか質とか。 >>197大学で友達多いならSNSとか作れぉ
人さえ集まれば何とでも稼げる 206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:12:00.53 ID:qpYRNx4BO
アフィって頭使うんだな。
株やFXで儲けてるから
それ関連でどうにかうまくできないかと考えたが無理だわwww>>206FXの成果とかブログに書いてれば人来る
あとFXとか広告単価高いしうまいだろ 210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:13:42.11 ID:MqbJD3V00
ブログはどこがいいんだ?
やっぱfc2とかなのか? >>210個人的にはFC2が好き
でも自ドメインの方がもっと好きです。 218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:19:10.14 ID:5yd4GPdG0
作ったのはいいけどネタないな >>218それは・・・悲しいなwww 221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:21:23.37 ID:msK91Hvm0
実際2chコピペで稼いでる奴結構居ると思うんだけど
あれ2ch規約やら法律やらに違反してないの?>>221どーだろな
まぁ法律はきっちり取ってけばGoogle、Yahooもグレーだし何とも言えんな 222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:21:25.14 ID:Y3Pa3EQG0
まったく読んでないけど他人が読みたくなるようなネタをブログで展開すれば
儲かるって事か >>222そのとーり
ココまでをまとめるとそーなる 225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:23:33.13 ID:94k46wqU0
アフィって簡単なの?どのくらい勉強したらいいの?
あと元金はどんくらいあればいいの? >>225入りは簡単、稼ぐのは運任せな部分も
ブログなら勉強も元金もいらね 235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:30:19.01 ID:NzNoyiel0
俺も最近ブログを始めたんだが色々なサイトで見る
はてブというサイトの仕組みがよくわからない・・・
あれにリンク貼ると人が増えるようになるのか? >>235はてブはブックマークを共有するサービスだよ
ブックマークが多いと優良なサイトかな?って思って人が気てくれる
リンクしてるのははてブユーザーがブックマークしやすいようにしてるんだよ244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:46:28.36 ID:cu7WWHDP0
全くの初心者なんだが、初めに覚えることと
儲かる方法教えてくれ >>244まずはHTMLとCSSの基本は覚えた方がいいかと
儲けるには集客方法を考えるんだ 245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 03:48:03.00 ID:oTz0G6f/0
2chまとめブログとかが、“よくアフィブログ氏ね”とか云われてるけど、
サイトを観覧するだけじゃ報酬は入らないよね? >>245入んないよ
広告クリックしてそれ経由で買い物しなければおk 259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 04:08:59.95 ID:vMj5fJYh0
確定申告のやりかた教えてくれない?
去年は34万超えなかったが
今年1月で28万超えて
2月の今現在で22万もうけてる
税理士行けば良いのか さっぱりわからん
アドバイスくれ、いやください。>>259とりあえず急いで印鑑もって税務署行ってこい
で、個人事業主の登録をしてくるんだ
紙一枚書くだけだからすぐ終わる
あとは年度末に1年分の収益から経費を引いてあと控除ってのがあるからその分も引いて
その残った額に税金がかかる
控除額は帳簿のつけ方で違ってくるから詳しくは「青色申告」「白色申告」でググれここでは説明しきれん
ちなみに開業後1ヶ月以内に届出しなきゃダメだから急げ
1ヶ月より前の収益は控除も出来ないし経費も効かないから税金が割高になる 289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 12:24:38.18 ID:hyUgNKj00
SEOに興味あるのですが検索からの集客数の違いを教えてください。
自鯖、レンタルサーバー、無料ホームページスペース、ブログで
それぞれどれくらい差が出ますか? >>289無料Webとか無料ブログは同じドメインを共有するから検索に制限を受けるよ
たとえば「まとめwiki at」でググると@wikiのサイトは4個位しか出て来ない
無料ブログとか無料Webでも同じことがおこるよ
自鯖とレン鯖の違いは・・・
自鯖持ってないからわかんねwww 446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 23:19:29.30 ID:WcJhDg0J0
アドセンスって1個アカウント作ったら
他のブログにそのアカウントで広告のっけてもいいの?>>446規約さえ守ってればおk
ダメだったらGoogle様からメールが来るよ 462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/17(水) 23:41:20.60 ID:msK91Hvm0
何のサイトを作るのかってのが一番悩みどころなんだけど…
作る以前の問題だなこれ>>462安価スレ立てればおk
多分アダルトになるけどww