
1 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 18:20:10 ID:GTJelQQj0
パナソニックは9日、立体映像が視聴できる3次元(3D)
対応のプラズマテレビ「ビエラ TH-P54VT2」を
4月23日から発売すると発表した。3Dテレビはソニー
や東芝、韓国・サムスン電子など、国内外各社が年内投入
を表明しているが、製品投入はパナソニックが“一番乗り”
となる。
3Dは国内でも、パナソニックが制作協力したハリウッド
映画「アバター」が記録的なヒットとなり、徐々に浸透して
おり、一気に普及を目指したい考えだ。
50型と54型の2機種を発売。通常の番組や映画は2次元
で視聴し、映画やスポーツなど、3Dのコンテンツを見る際
には専用メガネを着用する。
店頭価格は、専用メガネとセットで、54型が53万円
前後で、50型が43万円前後を想定。パナソニックは同時
に、3D対応のブルーレイディスク(BD)の再生機3機種
も発売する。2 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 18:22:03 ID:4oSZmd9M0
眼鏡かけてる人は上から3D眼鏡かけるの?
9 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 18:26:01 ID:nKmRu6dc0
メガネで3Dって結構古い技術だと思うけど
なんで急に騒がれだしたの?17 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 18:31:25 ID:DvInlA9w0
たっか・・・
この不景気によくもまあ・・・
下手すりゃ安い車買えるんじゃね25 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 18:40:12 ID:BtIrrS/u0
よくわかんないんだけど、3Dテレビって全部3Dに見えるんじゃないの?
3Dテレビを買った上で、3Dのソフトかわないといけないの?
だったらクソじゃん34 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 18:45:33 ID:q8s5Wn+h0
そんなに相撲が好きなら生で見てやればいい
国技なのに券余りまくりで大変なんだから37 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 18:46:51 ID:nKmRu6dc0
日常的な家庭のテレビでメガネはないわな
家族でご飯食べながら全員3Dメガネとかすごい画になるw46 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 19:01:17 ID:UEMsWPJy0
普及する前に買う奴なんてアホだろ52 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 19:09:48 ID:ooACHTr00
今こそバーチャルボーイのゲームがリメイクされる時だな。58 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 19:21:32 ID:45mw6ayU0
疑似3D体験は、人間の視覚と三半規管などの認識器官に対してかなりの
負荷かけるからそのうち健康被害が出て訴訟問題になると思うんだけどな。68 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 19:41:21 ID:y6eKY6lT0
有機ELテレビとかいうのが昔あったなぁ。76 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 19:56:30 ID:2nmQo8dJ0
暫くは大画面無双か、俺の手には当分届きそうもないなw84 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 20:23:55 ID:qWp4D1RmP
技術的には古いことやってるんだけどな87 :
名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 21:08:41 ID:AHhpycPrP
何でメガネかけるのに3D対応テレビが必要なん?
どっかのテーマパークとかにあったしな。
アバターといい、めんどいのにやたら流行らそうとしているのが見え見えだろ。