
1 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:32:03 ID:oBARvCf80
煽りじゃなく素朴な疑問なんだけど、
wiiもPS3もオンライン映像配信サービスできてんのに、
なんで箱はないの?
日本が鎖国してるとか、MSにコネがないとか
どうしようもない障害がある訳?3 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:37:02 ID:ouQHVufaP
糞だからとちゃうんか?
5 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:38:21 ID:VR/BCJqt0
そりゃ持ってないやつはわからないだろうなw 6 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:39:19 ID:I2CkbBXT0
>>5
持ってるけどわからん
教えてくれ13 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:50:41 ID:CZs8Sbom0
キモオタ率高すぎてみんなP2Pやつべに行っちゃうからだろ15 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:51:20 ID:PCDIHzK10
1080pの配信やってるだろ。ほんとゴキブリはマジで何も知らない。18 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:53:12 ID:I2CkbBXT0
>>15
Way Pointか?
あーゆーのじゃなくて、DVDやアニメの配信のことじゃないの?
箱○も海外では音楽PVとかやってるのに日本には無いねってスレだろ23 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:56:38 ID:TjhMjsYh0
>>18
日本は権利関係ガチガチだから海外メーカーには無理
絶対無いが360がトップシェアになっても日本では不可能だと思う27 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:58:33 ID:I2CkbBXT0
>>23
権利関係の問題なのか
正直いらないけどな有料で視聴期限付きの映像配信サービスとか
でも無料の音楽PV配信くらいはやればいいのにな、宣伝文句的なんだしPV29 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 17:00:19 ID:oBARvCf80
>>27
無料PVであっても
JASRAC管理楽曲であるかぎり
JASRACに上納しなければならない訳だがw31 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 17:02:36 ID:I2CkbBXT0
>>29
何の話?
それは配信する側の問題で見る側は関係ないじゃん
無料PVだからそれで宣伝する費用も無料なんて言ってないぞ39 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 17:12:03 ID:oBARvCf80
日本の利権ゴロの本音:
「iTUNESのおかげで
上前の額が減らされたしまった忌まわしき過去を
もう二度と味わいたくはない!」
↓
「これから外資系の配信サービスは徹底排除ニダ!」 → いまここ42 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 17:15:25 ID:2+pSP4Vt0
>>39
MS、Dellはともかく Google、Amazon、Apple については、開国と敗戦以来の屈辱だろうねぇ47 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 17:33:45 ID:3a4QPnyZ0
おう、これはもっと叩いてくれ
海外liveじゃ映画やアニメの配信ガンガンやってるのに53 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 18:12:55 ID:6Yd7iDjp0
映像配信ってアニメしか人気がないからな
バンナムと角川とソニーの関係上無理w56 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 18:20:09 ID:oBARvCf80
>>53
クタが角川の取締役に座ったあたりで
角川とソニーが尋常じゃないぐらい癒着してるからな
今の深夜アニメのほとんどはどっちかの息がかかってると見ていい
HaloLegendにも最近ぱっとしないスタジオしか参加してないじゃん。
週刊アスキーもMW傘下になってから
あからさますぎるソニー贔屓になってから読むのやめた。58 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:14:02 ID:6Kn1yrr50
ゲーム機なんだからゲーム出来ればじゅうぶんです by ツーカー
日本の箱ユーザ的に需要がないのはわかるけど