1 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 15:46:42 ID:8oDVw1Mp0
糞ゲの売り逃げが多すぎる
このままでは業界は滅びる
2 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 15:48:10 ID:cLeMKkQf0
もう滅んでるだろ
3 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 15:50:17 ID:2qCqc5ip0
衰退してるのは糞箱だけ
4 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 15:51:59 ID:Kw+wlkBP0
(`・ω・´)* キリッ
/ら ⌒\
/ /\ \\
KOJIMA PRODUCTIONS (ノ > )u)))
/⌒ ̄ ヽ |
| | ̄ ̄ ̄\ | .|
|_|/ ⌒ \ | | |
(__) |__|
(__)
ゲームは今、クリエイティビリティーの面で危機に瀕しています。
プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為が平然と行われています。
5 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 15:56:35 ID:nQPLXU/WP
ここまで小島のAAコピペなし
6 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 15:58:00 ID:FVvckwW60
wao・・・
7 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 15:59:20 ID:i4d1oxXQ0
本(漫画含む)もCDも一般向け映画DVDもロングセラーって褒められるのに
なんでゲームとオタアニメDVD(BD)だけは初動マンセーの世界なんだろうな
16 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:24:09 ID:GCKHWQX4O
>>7
本やCDや映画は作者の名前を出して売っている
パッケージされたエンタメで無記名なのはゲーム位だ
無論有名クリエーターは多数いるが、パッケージには殆ど載ってないし
マニア以外は知らない
そういう無記名の無責任さが
消費者の信頼を勝ち得ない原因の一つな気がする
8 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:01:17 ID:dpSYYZVK0
>>7
任天ゲーが「じわ売れ」ってのは、ロングセラーって事だよな?
9 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:06:03 ID:c8/zU79KO
売り逃げ嫌ならワゴン待ちでいいじゃん
結局衰退するけど
10 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:08:44 ID:i4d1oxXQ0
ジワ売れ任天堂ソフトは何故か大手ゲームマスコミですら除外対象にしてるし…
○○○が××週連続のランクイン!大台突破!!とか言って褒めるのは他業界だとマスコミの仕事なのにさ
14 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:18:50 ID:jW/hpaAfO
>>10
確かにそうゆう誉めかた見たことあんまり無い
12 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:12:26 ID:eHKBaWPxO
つってもファミ通にそういうことされてもねえ
13 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:16:36 ID:mfLk4LMM0
任天堂勢が衰退して今はPS2後の世界になってる
もうこうなるのは5年前に分かってたこと
19 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:30:54 ID:i2bY4Ubl0
初回特典を楽しみにする層がメインターゲット。
ゲーム内容を楽しみにする層は洋ゲーにシフト。
ゲーム内容には拘らなくて、グラには拘るようになってから
ツマラナイ内容のゲームも増えてきた。
内容が良いw任天堂はグラなんてFF13と比べ物にならないぐらいしょぼいけど
売れてるし。
21 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:38:33 ID:YdP5DjVQ0
そりゃゲームは集団製作だし
ディレクターとかの中心人物とかはいるけど
メーカーから飛び出してもロクに活躍できないのは知られてる通り
24 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 17:21:20 ID:4ENDPycj0
FFのことを言ってるのか?
27 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 18:25:12 ID:GHvWnIFR0
これから私たちなりに全力で王様物語のプロモーションをしていきます。
できるだけどんなゲームかが伝わるように、面白さが分かるように工夫をして。
だから、みなさんもどうか、予約をして下さい。
王様物語はどうも予約をして買うタイプのゲームでは無いようです。
そこらへんの反応が悪いと、最近はお店に並べてもらえないようです。
予約という行為がとてもとても大事らしいのです。
28 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 19:00:22 ID:CMZxjeDo0
初代世界樹や最近だとソラトロボも予約してね発言してたな
得体の知れないソフトは店もなかなか仕入れてくれないみたいね
それを回避するために予約特典などをつけたりするわけだ
するとゲームの商品寿命は短くなり時期を逃したソフトは売りにくくなる
そうなると店も在庫を抱えたくないわけだから定番以外は仕入れたくなくなる
こういうスパイラルができあがってるのかな
29 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 21:04:33 ID:UYPaq7lW0
予約特典とか初回限定版とかが大嫌いなんだがみんなどう思ってんの?
あれのせいで発売日過ぎると買う気ゼロになるんだが
30 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 21:24:05 ID:A3V9S32LO
それはある
後から知ってもう手に入らないなら
よほど気になるタイトルでなければ通常版余ってても買わない
少し興味があるって程度のタイトルに
見切りをつけやすいからある意味助かるがな
31 :
名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 21:31:24 ID:sIbXcbWtO
結構時間経ってるのに初回特典とか付いてんの売ってると
地雷かと思ってスルーしちゃうよな
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)クチコミを見る
初動売り逃げっぽいことやってる&安易な続編売りしてる気が
GT5やトリコみたいなのは別だが