1 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:37:17 ID:cJyBzsz60
ぼろぼろになるけどな
2 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:38:23 ID:XP04uWDk0
ぼろぼろになるけど紙がいいのか
3 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:49:16 ID:oeWYUVoq0
個人的にはDSがベスト
4 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:53:40 ID:kjYiHjxOO
最近のポケモンは紙パケだから少し嬉しい、中は普通のDSパケだけど
5 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:53:57 ID:a3MI5RxwO
HALO2限定版のパッケは錆びまくる
6 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:06:46 ID:8dRjukJm0
GCのパッケの残念さときたら…
7 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:10:59 ID:i7Wo/iA5O
サントラ付きの限定版とかはわざわざ紙パッケとか特別に作るのがうざい。
かさばるから普通に2枚組でいいのに…
8 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:12:13 ID:04uhG92d0
まあFC世代だったから、GBA用ゲームのパケには興奮した
9 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:14:43 ID:s5NqmFne0
pcゲーのパッケージが豪華な感じがして好き
10 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:16:02 ID:rOaY0Ry70
紙パッケは付き合いが古かったからだっけ?
11 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:16:26 ID:xs9nmnSa0
昔のPCゲーのパッケージは、箱はでかいが、中身はCD-ROM1枚と
ペラペラの説明書、ユーザー登録ハガキだけ、という残念さ。
12 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:21:13 ID:N9aAXjhm0
コーエーは紙パッケにしてから没落したけどな(´・ω・`)
13 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:37:07 ID:jzjmo6hCO
CDは紙パケだとプラよりコストかかるみたいだがゲームはどうなんだろ
14 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:38:42 ID:1A62u8F40
メガドラ派だったからプラケースでいいよ
17 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 02:56:53 ID:haXxKw990
何で今回のポケモンBWは箱にはいってるのん?
19 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 03:05:47 ID:W070BSVD0
紙パッケージは質感といい最高なんだが
GCのような被せただけの抜き取り型はやめてくれ、
端の方からボロボロになっていく、シュリンク残したまま保存してるけど
中古で探すときに気になるんだよ
あとソフマップさんよぉ~、防犯タグを直接紙パッケに貼りつけてんじゃねーよ!!
20 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 03:12:54 ID:h0p1eygt0
親戚の兄ちゃんとこでスーファミ遊ばせてもらってたけど、
遊び終わったあとカセットを箱には入れたけど、ビニールに包まなかったことでやたら怒られた記憶がある
今でこそ理性では理解できるが、感情としてあそこまで激怒してた事が未だに理解出来ない
21 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 03:17:30 ID:rwpyAlymO
箱捨てるのは少数派か
数時間プレイして即売りしたくなるクソゲーじゃない限り捨てるわ
22 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 03:25:13 ID:uRTyotU7P
ソフト中古で売ったら中央の穴のとこにヒビがあるとかで10円にされた
ゲームに支障ないんだからいいじゃん・・
23 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 08:50:43 ID:04uhG92d0
ゲームキューブユーザーってちびっ子が多かったから
中古屋いくとソフトのガワの紙パケがボンロボロなのが多いよね
25 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 09:43:37 ID:tH2ggfvRO
GBAはパッケを小さく畳めたから場所とらなくて良かったな~
28 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 20:15:48 ID:jn30HfO40
昔、任天堂の経営が苦しい時にも見放さずに取引してくれた
箱会社への恩義で任天堂は箱パケが多いってレスを何処かで見た
29 :
名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 22:33:13 ID:HC3+oy1N0
WiiMusicやBWの外箱(Musicのも箱って言うのか?)は必要性があったのだろうか
30 :
名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 04:21:54 ID:k0/hz9jA0
なんで依頼する側の任天堂が、
受注される側の会社に恩義を感じなきゃならねーんだww
任天堂が苦しかろうがなんだろうが、仕事を貰う会社は御の字だろ
任天堂からの仕事が邪魔なほど、儲かってる会社だったというのか?
ありえんだろw平成不況の真っただ中でw
31 :
名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 12:57:11 ID:xwc8FxW60
>>30
事の真偽は知らんが平成不況とかいっちゃってる時点でお前が頭良く無い癖に文句だけ付けたがる坊やなのは判る
任天堂が何年創業だか解ってるか?ゲーム事業開始が何年からか解ってるか?任天堂はゲームでしか紙箱使ってないと思ってるのか?
32 :
名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 14:38:11 ID:k0/hz9jA0
>>31
任天堂が苦しい時にって書いてあるのが見えないのか?
それとも何か?家庭用ゲーム機やゲームウォッチ自体より前の任天堂の話してんのか?w
それはさすがにスレの流れ的に苦しい言い訳だぞ
それになんで任天堂が苦しい時に(実際、任天堂は黒字だから苦しくねーけど)
仕事をたのむ側の任天堂が、仕事を受ける側である会社に恩を感じる必要があるんだよ
まぁお前さんが反射レスする馬鹿だということはわかった
ヨスガノソラ 初回限定版クチコミを見る