
1 :
名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 05:19:20 ID:4Rt8a2FJ0
考えよう
4 :
名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 05:24:51 ID:g6H+CdC3O
そりゃアメリカは可能性のある会社は世界中からスポンサーが集まるからな。
小泉竹中改革で金融立国になったらGoogleみたいな新興会社はポンポン出て来るよ。
子供手当じゃ会社は立てられない。
14 :
名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 07:08:57 ID:jgqzhkkVP
Googleに対抗する為に国を挙げて検索エンジン作るとか言ってなかったっけ?
・・・日の丸とか何とか・・・ 18 :
名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 08:12:35 ID:wpdKjDlO0
Googleのキャッシュは日本では違法なのに
Googleが業務停止を命じられたり
著作権侵害で逮捕されたりしないのはなぜ?
あとGoogleアースとかもプライバシー侵害で違法なんだけど、
そっちも業務停止命令とか出た事ないしね。 19 :
名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 08:21:26 ID:aYjc7Teg0
>>18 サーバーが米国にあってアメリカの法律下に置かれてるから20 :
名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 09:20:21 ID:w2l12Dw80
>>18 撮影行為自体は差し止め命令が出たりしてるよ