1 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 03:03:03 0
社会人になっても趣味がゲームのため金溜まりまくり
2 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 03:06:04 0
※課金ゲー 糞ゲーは除く
3 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 03:06:23 0
趣味がゲームってつまんないよ
6 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 03:16:13 P
据え置きは金かかるだろ
9 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 03:28:19 0
映画が一番かからないだろレンタルすればもっと安上がり
10 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 03:37:37 0
まぁ月課金のネトゲにはまるとさらに安上がりだけどな
本業を見失わなければ(;´Д`)
11 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 03:38:01 0
おまえらが今見てるも。
そう、インターネッツが一番安上がりだろう。
無限の読み物、動画、コンテンツが転がってる。
12 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 03:38:27 0
昼寝、妄想の方が金掛からないぜ
13 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 03:42:44 0
映画もいい線いってるけど
やっぱりゲームのほうがコストパフォーマンス高そうだなw
お気に入りのゲームができればそれずっと遊んでられるから
15 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 04:00:12 0
8000円あったら、高い本が買える
ゲームする時間があったら勉強できる
17 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 04:20:40 0
えっ、勉強って楽しいだろ?
18 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 04:26:33 P
勉強は解れば楽しい。
解らんのは、というか明らかに問題製作者のオナニーになってるのはツマラン
まぁゲームも一緒だな
19 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 04:31:01 0
勉強楽しいってありえん
21 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 04:34:46 0
本当に勉強が「楽しい」と思うのなら、暇なときにゲームやネットをやるような感覚で勉強をするはずである。
しかし勉強が「楽しい」を言っている人でもそんなことをしてる人はいない。
勉強をするのは受験やテストのため。暇なときに暇つぶしで勉強をする人なんていない。
それは当然のこと、勉強が「楽しい」なんて嘘八百だからである。
こいつらの言う勉強が「楽しい」は、「思ったよりも苦ではない」、または「周りやヤバイと言ってる中で自分が比較的優位な状況にいるという状況が楽しい」
または「勉強は楽しいと自分に言い聞かせているだけ」である。
22 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 04:36:18 0
ゲームのやる気を勉強に生かせれば最強や
23 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 04:39:43 P
勉強つまらんって言ってる連中はバカだけ
そんな奴はゲームもイージーとかチート使わないと、まともにプレイできねーだろ
26 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 04:49:31 0
シュミがゲームはつまらんっていうけどね
世の中の大人のほとんどは、趣味がないかパチンコだぞ・・・
32 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 05:29:22 0
勉強の話になると何故こんな必死な奴が湧いてくるんだ
人生楽しんだもの勝ちだよ。
中卒だろうと、東大理三卒だろうと、人生楽しめりゃ勝ち組、楽しめなきゃ負け組さ。
35 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 06:22:15 0
何故ゲームはお金の掛からない娯楽だよね、という話題から勉強に関する煽り合いになるのか
38 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 06:31:20 0
ゲームが安上がりな趣味なのは確かだけど、
さすがに読書の方が金はかからないと思うなあ
図書館利用すればほぼタダだしね
40 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 06:48:00 0
中古の安いの買うとすげー遊べるのがあって楽しかったりする
45 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 08:25:51 0
どちらにせよ、無職は生きている価値なし
46 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 08:28:41 0
PS3はどうか知らんが、箱○は金のかかる娯楽だよ・・・
常に国内外新作チェックして予約、30$以下もチェックして予約、
XBLAで日本と海外のMSPを買っては使い買っては使い、
パッケージの再入手が面倒になりがちなので売ることもない
WiiやPS3なら遊んで売るの流れでかなり負担が減るんだろうと思うとちょっと羨ましい
47 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 08:55:37 0
自分もゲームは金のかからない趣味だと思ってた
でも社会人になって自分で好きなだけゲーム買えるようになってからは
そう思わなくなったな
新作でたら基本予約で発売週買い、しかも複数ハード持ちとかだったら毎月カツカツなんじゃね?
やっぱりどの趣味もほどほどにしとかないといけないよね(・・;
52 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 09:52:22 0
ゲームよりは園芸の方が金がかからんな
春と秋に資材代や種苗代はかかるが、ゲームを買うよりは安い
58 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 10:12:33 0
テレビとスピーカー買って、ゲーム機本体買って、
ケーブル買って、コントローラー買って、毎月ソフト数本買って、
ネットのチケット買って、結構な出費。
61 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 10:18:06 0
そりゃ車やパチなんかに比べたら遙かに金のかからない趣味だが、
本体購入で2万以上とか吹っ飛ぶからな。
単純に「金のかからない趣味」というならダウトだわ。
68 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 10:36:22 0
ポエム作りは金かからない趣味だよ
70 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 11:06:25 0
ゲーム機の性能が上がって実際にやると金のかかる車やアウトドア系の趣味のシミュレートで遊べる様になったのはいいな
75 :名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 12:03:23 0
暇つぶしでやる携帯ゲームじゃ趣味って言えないような…
普段のあれこれを忘れて夢中になれるのが趣味じゃない?