
1 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:46:09 ID:nLlBGdMQ0
何故こんな短期間に一定上の完成度をもったゲームを出し続けるのか。
莫大な予算、莫大なスタッフ、長い開発期間を経てもFF13みたいなゲームしかだせない会社もあるのに
この差は一体・・・?
7 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:51:06 ID:KDGF3Xy20
監督が優れているからだろうな
個性の塊みたいな神クリエイターが何人いても
今回のFF13のようなゴミが出来上がったりもする
この開発費使えば信用はいくらでも買えるはずなのに
まとまらないから信用もグレードも落ちる
ブレインってのはほんと重要。自分の思いどおりに手足が動かない人の絵なんて
商品として通用しないってこと
13 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:53:39 ID:nLlBGdMQ0
特に
タクマジとかパンチアウト以降の任天堂ソフトは全部かなりの出来 14 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:55:36 ID:p7kUGRMo0
ムービーゲーより健康器具の方が
よっぽどゲームとして面白いよね 18 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:58:39 ID:KDGF3Xy20
アンケートやニーズに答えて
客を満足させること
ゲームとして新しいものを提供する精神
任天堂以外に足りないのはまさにここ
30 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:15:26 ID:LAIY6VmiO
任天堂のゲームはゴールと障害と手段が
はっきり分かりやすいよね。
アクションでもRPGでも共通の鉄則だと思うんだが。
最近の出来のいい洋ゲーにも同じ分かりやすさがある。
それが揺るがないからゲームとは縁遠い題材でも
ゲームの形に落としこめると思うんだけど。
31 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:29:10 ID:0NilwKeo0
トータルでは莫大な開発期間と開発費を費やしてるようだけどね、任天堂
水面下で延々続いているプロジェクト、世に出ないままで没ったプロジェクトが
山のようににあることは、以前からあちこちで示唆されてるし
ぶっちゃけそれぐらい贅沢な作り方すりゃどこでも任天堂ぐらいのクオリティは
出せるはず…FF13クラスの大作であろうと容赦なくちゃぶ台返しできればね
さすがのスクエニも、DQ9に続いてFF13までちゃぶ台返しするほどの体力や
社内・社外政治力は持ち合わせてなかったってことなんだろうな
(というか、よくDQ9の延期を認めさせた&認めたな、両社とも)
35 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:50:56 ID:DyB1I0Zf0
才能のあるひとたちが真面目に働いてるから。 36 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:10:26 ID:pu6PVoL6O
ちょっと前までは良かったんだが・・
最近の任天堂ゲーはセンスが無いというか、残念な出来なのが本当多い気がする
マリギャラは良かったが2がどうなるか心配だわ40 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:30:42 ID:tlbudiNBO
懐古ゲーのマリオ(笑)やボケモンにクソゲーのトモコレ(失笑) ゲームですらない体重計を量産するチョン企業が? 44 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:02:32 ID:aAUwmtv80
独特の文化はあるよな、アイデアとか他社がやらないことをする
おもちゃ屋としての伝統とか組長の遺訓が大きいのかねやっぱり
最近勃興したような企業はまだひよっこってことか 55 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 23:12:15 ID:tdhM39ni0
今の任天堂は昔と比べて…
なんだろうな。質が落ちてるわけではないと思う
56 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 23:17:57 ID:V9cqVsPX0
任天堂は子供ターゲットをきちんと守ってるのがえらい
おっさんどもの意見なんて聞かないほうが商売のためだ
65 :
名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 23:52:01 ID:WZRb/d3CO
最近は微妙じゃないか
焼き直しばっかりだし76 :
名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:23:42 ID:sFLbo2kB0
今の任天堂なんてブランドイメージと宣伝戦略で持ってるだけで
ゲームの質は劣化してきている気がするが・・・・
まあブランド頼りはFFとDQも同じだけど 77 :
名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:34:22 ID:6ZMfg6FuO
今のゲーム業界は任天堂のような大量広告で情弱を騙したモン勝ち。
ゲームの出来なんざ関係無い。 88 :
名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 11:58:39 ID:kWL0z0j4O
有野か誰かが任天堂にロケに行った時、ゲームキャラが社内にバンバン飾ってあると思ってたら
びっくりするくらい普通の会社だったと言ってた
何かの雑誌で宮本はゲーム業界では珍しく、良い意味で普通の人って書かれてた
91 :
名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:27:55 ID:Z7vYvRMk0
あの宮本が普通の人なんだからゲーム業界ってホント基地外ばっかなんだろうなw