1 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 05:40:06 ID:xCIW2RMq0
267 名前:(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY [sage] :2010/06/13(日) 05:10:06 ID:kasq2g/M0
・ゼルダWiiの正式タイトルは「ゼルダの伝説」。サブタイトルはない
・ストーリーは時オカの数百年前。マスターソードがどのようにして存在するようになったか
という疑問に答える。
・イラストの少女はとても重要なキャラクター。名前はゾルディアーナ
・フックショットが登場し、新しい能力を持っている。
・扉の前でシンボルを描かなければならないことがある
・弓の操作はWiiスポーツリゾートにとても似ている
・難易度が二種類ある。青沼が入れた。宮本は入れたがらなかった。
ノーマルモードは初心者向け。ヒーローモードはガイドなし、敵強い
・E3でプレイできるダンジョンはこれまでのものと違っている。
ダンジョンに入ったことに気づかない。
ボスのいないダンジョンがあり、ダンジョンにいないボスがいる。
E3でプレイできるのは氷のダンジョンで、最初に行くところ。
http://www.zeldainformer.com/2010/06/rumor-eiji-aonumas-first-page-at-e3-leaked-lots-of-zelda-wii-information.php2 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 05:42:00 ID:/DmtArsL0
ドキドキしてきたw
3 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 05:44:26 ID:UrXXIw4a0
>マスターソードがどのようにして存在するようになったか
>という疑問に答える。
それはエンディングまで隠しとけよ
何だと俺が使ってた剣が後の世のマスターソードだったのか!的な
4 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 05:47:09 ID:mPzUUQS30
やっぱ剣にまつわる話か
どうみてもあの女がソードだよな
11 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 06:27:42 ID:iotQYlwa0
ムジュラで止まってるけど
これはやりたくなった
13 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 06:31:57 ID:/LlwtQ3+0
正直マスターソード自体にはたいした思い入れはない。
初代のはしけの方がよっぽど印象強い
14 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 06:35:51 ID:YMXLr2rP0
そういえばケンタウロスは初代っきりだなw
19 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 06:50:11 ID:5LUTO7Sq0
ラスボスはガノン…って訳じゃなさそうだな
20 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 06:51:32 ID:WOFuyhwa0
・AVの正式タイトルは「オナルダの伝説」。サブタイトルはない
・ストーリーは時オカの数百年前。マスターベーションがどのようにして存在するようになったか
という疑問に答える。
・イラストの少女はとても重要なキャラクター。名前はゾルディアーナ
・鼻フックが登場し、新しい能力を持っている。
・扉の前でマスをかかなければならないことがある
・ローターの操作はWiiスポーツリゾートにとても似ている
・穴が二種類ある。青沼が入れた。宮本は入れたがらなかった。
前の穴は初心者向け。アナルモードはガイドなし、締め付け強い
21 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 06:54:27 ID:Rcig6KOM0
ダンジョンに入ったことに気づかない
つまり…どういうことだってばよ?
24 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 06:56:41 ID:64ksW9N6O
初心者向けかどうかは敵の強さよりダンジョンのつくりにあると思うけどなあ
知り合いに、時オカのデクの木の立体的なつくり、タクトの5角形の島で早くも詰んだヤツがいる
曰く、東西南北はっきりしないし、お使いだけじゃクリアできないのが意味わからんらしい
33 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 07:34:37 ID:lze2b7ur0
外人がまた過去話かよっと発狂しててワロタ
いい加減ガノン倒した後の未来描けだと
34 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 07:36:18 ID:YMXLr2rP0
初代のマップ好きだな意味不明の墓とか
不思議と空間的広がりを感じたなぁ
36 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 07:40:12 ID:1KtNJy070
原始時代ぐらいの過去までいけよ
37 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 07:40:18 ID:L0DFm28f0
未来があんな感じなら過去のが良いわ
39 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 07:46:50 ID:TAUwdFpQ0
ゼルダの伝説(本作)
↓
時のオカリナ → ムジュラの仮面 → トワイライトプリンセス → 神々のトライフォース → 初代ゼルダ → リンクの冒険
↓
風のタクト → 夢幻の砂時計 → 大地の汽笛
時系列はこうじゃない?
45 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 09:05:13 ID:jUcXMa7p0
時オカの賢者が
そのままの姿でステンドグラスになってた風のタクトと
まったく姿が変わってしまったトワイライトプリンセスとでは
風のタクトの方がリンクの冒険に繋がりそうな気がするんだけどね
リンクの冒険の街の名前的に考えて…
49 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 10:13:51 ID:2S0yw9eF0
トワプリは黒歴史
55 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 11:18:25 ID:p5DGP3dh0
トワプリは信者も糞と言ってるからな
それより時岡をやってみろ
信者が褒めまくってるが桁違いにつまらんぞ
56 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 11:23:59 ID:Fzz1f2LuP
トワプリも好きだけどな俺
砂時計は面白かったが汽笛は微妙だった
60 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 11:27:45 ID:ElUXXse80
トワプリ面白いとか言ってる人もアホじゃないかと思うけど
そこらへんのぬるゲーとゆとりゲーしかやったことないんだろうなって可哀想に思う
61 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 11:30:20 ID:zwvO9ttz0
ゼルダの敵はあくびが出るほど温いからハードモードは欲しかった
101 :
名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 14:43:41 ID:hFONd2q30
君達、ソース元をよく確認してから議論しなさい。
思いっきり『Rumor』(うわさ)と書いてるじゃないか
リンクと姫だけ出してアクションアドベンチャーしてりゃそれがゼルダ