1 :
名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 23:25:57 ID:y74p2sP/0
2010年6月4日、CESAは、違法複製ゲームソフトのダウンロードに関する使用実態調査の結果を発表した。
違法複製ダウンロードによる被害額を推計したところ、ニンテンドーDSとPSP用ゲームソフトの国内被害額は
2004年~2009年の6年間で約9540億円、世界の被害額は約3兆8160億円にも上るとしている。
ただ、今回の調査では、『Winny』や『Share』などのP2Pファイル共有ソフトを通じて
入手されたものは含まれておらず、これらを含めると被害額は、
数倍にも及ぶと推定されるという。
また、違法複製ゲームソフトサイトのサーバ設置国の調査では、
サーバ設置国は1位が米国、2位が中国で、この両国で60%以上を占め、
今回の調査では日本国内でのサーバの設置は確認できなかったが、違法複製ゲームソフトのサイ
トへのアクセス国・地域のアクセス解析を行い、アクセス数上位5国・地域を調査して、
国・地域別のアクセスランキングを算出したところ、1位が米国、2位が日本、3位が中国となり、
日本からのアクセスが多い結果となったという。
http://www.famitsu.com/game/news/1235965_1124.html6 :
名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 12:47:35 ID:cjOBr/rw0
>>1
お前バカだろ。
俺が正規に購入したDSソフト。共有ソフトでもダウンロード
だが、アップロードせず、ダウンロードだけを1億回繰り返した。 4800*1億円
だから俺のせいで正規に買ったと同時に4800億円の損害が出てるという事!!わかるか?
7 :
名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 12:48:25 ID:cjOBr/rw0
ミス。 4800*1億-4800 だった2 :
名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 23:26:33 ID:1ErFasb10
PSPはクソゲーしかないから割っても問題ない
3 :
名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 23:33:10 ID:wwmuRSfv0
こういうのは算定方法を示さないと何の意味もない。
4 :
名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 01:05:26 ID:J9+T74lf0
算定方法:PSNのダウンロード売上×4
5 :
名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 12:14:27 ID:VheJ6GqC0
販売価格にダウンロード数をかけるような算出は、ダウンロードした人が
ダウンロードできなければ買ったかというと必ずしもそういうわけではないので
あんまり現実的な数字じゃないとか岩田が言ってたな
8 :
名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 13:47:39 ID:CktiuS2iP
発売日前に仮にオプーナが世界に流出したとする。
オプーナ、割れの被害総額は全世界で71億!
こういうのと同じ10 :
名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 16:05:34 ID:hmQAOYfO0
GEを発売日買いして、
最近やっとプレイ出来るようになったCFWな俺。
ダウンロード販売が成功してたら、こんなことには。