1 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:20:47 ID:3IPiYW8w0
初めての移植版となるXbox 360版は、基本的にはストレートな移植となるようだ。
「~オラトリオ・タングラム」同様HD化されてグラフィックスがワイド画面に対応、
高画質化されていることはもちろん、91種のバーチャロイドの入手方法に関しては、
機体コレクションやその方法を「ぐっと改善する方向」という。具体的には、
様々な条件下で与えられるミッションをこなす「ミッションモード」で、機体やカラーを集めていく形になる。
ほかには、画面分割での対戦機能やAI僚機の育成要素も追加。
Xbox LIVEを用いた最大4人での通信対戦と、フレンド同士の協力プレイにも対応している。
そろそろ、1部店舗を除くと営業中の筐体が少ない本作だけに、この移植を待ち焦がれた人には朗報だろう。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100521_368589.html
追加機能の一つ。画面4分割 
3 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:24:30 ID:htm11RHO0
新開発のゲームでもラストリベリオンみたいにPS2を高解像度にしただけ?って作品もあるしね
5 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:25:51 ID:M9PyfIgu0
この手のコア向けゲームの移植は、再現度重視で正解だと思う
ちょっと硬直や発生フレームずれてたり、当たり判定違うだけで受け付けない人達がいるので
7 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:26:44 ID:iAdG5mUS0
360のオラタンより綺麗ならまあ十分かな
元々リアルとかそう言うのではなかったし
しかし91種か…スペシネフさえあればまあ何でも良いが
8 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:34:05 ID:4ETqbZKa0
パッケージソフトなのかこれが
10 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:37:39 ID:M9PyfIgu0
各ゲーとかSTGは何よりも忠実再現が基本だからね
下手に手を入れると悲惨なことになる
11 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:38:12 ID:oQdQIMWu0
ゲームはグラじゃないっていうの嫌いだけど、実際これはそうだからいけると思います
ただ、やっぱ最初に引きつけるのは見た目だからそこんところはやっぱハンデになりそうね
12 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:39:26 ID:htm11RHO0
このゲームは新規プレイヤー狙いじゃないでしょ
下手なアレンジしてパフォーマンス落ちたりとかしてほしくない
13 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:39:47 ID:M9PyfIgu0
国内箱○って時点で新規なんかほとんど期待できんだろw
オラタンあるんだし、かつてのファンが細々と買うだけだよ
14 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:40:22 ID:DtptWeW40
ハンデも何も分かってる奴しか買わねーよ
16 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:49:28 ID:zS/tr7F+0
画面四分割やミッションモードとかオフもボリュームあるってことかな
20 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:50:38 ID:tVz+Nz110
流石に新作でこのグラはどうかと思うが
移植なんだから別に良いだろ
22 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:50:57 ID:M9PyfIgu0
よく考えるとオフで四分割対戦って凄いな
PS2とかDCの頃には考えられない仕様だ
27 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 18:52:24 ID:qNI2q4bx0
アーケードならこれでも絶賛されるレベルだけど
パッケだろ?
ありえないっての
2000円くらいならありかもな
69 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 19:19:22 ID:QGEU63xu0
当時遊んだ感覚としてはフォースってオラタンよりグラフィックに関してはしょぼかった記憶が
たしか唯一HIKARU基盤ゲーだっけか
74 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 19:23:36 ID:I6mmv+U40
フォースは置いてるとこも少なかったんで俺みたいに出先で数回しか遊べなかった者からしたら移植してくれるだけでありがたいですわ・・・
XBLAのオラタンのオンライン周りはラグ感じなかい快適な出来だったし今回も暴走Pには期待してます。
面白そうだし買ってみようかな