
1 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:17:04 ID:BbaX9P1D0
なんで?
他のJRPGはバトル演習みたいな感じで丁寧なヘルプ機能や
オプションチュートリアル機能が付いているのに
何故ドラクエは頑なに拒んでいるんだ? 2 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:19:16 ID:FauZ+SIP0
人に話しかければ教えてもらえる事を、なんでわざわざ演習しないといけないんだ
4 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:19:26 ID:+66MXYk40
そんなもんなくても楽しめる親切設計だから 5 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:19:38 ID:joVTO1+D0
ゆとりここに極まれり 7 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:21:51 ID:UDqTCcVa0
DQやった事ないのか?毎回導入部のおつかいで丁寧に説明してるじゃん。 8 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:22:38 ID:KZUFxalR0
そんなメタられたら萎える。
セーブとかいうのもいやや。
冒険の書なんだよ。 10 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:25:37 ID:fMDS5ED30
ドラクエなんてチュートリアルが必要な程難しい事ないしなあ
やってれば勝手にわかるっていうか 11 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:27:55 ID:8UN2Mrge0
ドラクエ5が人生初のRPGだったが説明書なしで大きく困ることもなくクリアまで行けたなあ
考えてみればすごいことだ 12 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:28:24 ID:kRxBBUbG0
EoEみたいなゲームじゃないから 14 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:36:27 ID:dkWxn2Pt0
ドラクエI~IIIが、日本国民へのRPGの壮大なチュートリアルという堀井雄二の計画が凄すぎる 16 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:50:11 ID:JNeWzfOU0
小1の頃やったDQ4は第一章のアレクスのところで詰まった
RPGというものがよくわかってなかったからなぁ 17 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:56:06 ID:0C5KdRLTO
ドラクエは毎回操作方法やボタン配置が同じだから最近は説明書見たことないな
スキルシステムなんかもその場で説明あっただろ
それに比べてFFは… 19 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:59:20 ID:B85Sq7wy0
ゲハ民はジョーカー2買うん? 20 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:00:30 ID:lkWy1gO60
>>19
DQMはダルイから買わない 22 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:02:52 ID:DYPH+Qbp0
>>19
1買ったけど途中で放置してやってないからな
2は買わない 24 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:10:47 ID:w1li1gIK0
ドラクエはチュートリアルとかなくてもすんなり入っていけるからな 26 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:17:18 ID:dGvxwfhM0
チュートリアルが必要無いくらい単調なゲームだから 29 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:38:16 ID:6Oi9ZIqx0
逆にポケモンはチュートリアルがうざい。 そろそろ飛ばせるようにしろよ 30 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:03:18 ID:wMhEtY3A0
チュートリアルはなくても出来るけどゲーム内容は奥が深いというのが一番良い
EoEみたいに複雑なのはやっぱり必要だと思うけど 35 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:08:54 ID:DYPH+Qbp0
要するにアンサガは神って事だな 36 :
名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:26:39 ID:meagLREu0
アンサガは説明しなさすぎる
ぶっちゃけいらないだろ。まるで割れ厨のために説明してるみたいだ。
ちゃんと買って説明書読まないと操作わからねぇくらいでいいよ。